2017年12月31日日曜日

Learn Chinese - Speak Mandarin in 90 Days Challenge

ガラスの家に住む者は石を投げてはならない

ガラスの家に住む者は石を投げてはならないの部分一致の例文検索結果

該当件数 : 1

《諺》 ガラスの家に住む者は石を投げてはならない, すねに傷をもつは他人の批評などしないほうがよい, 「人を呪わば穴二つ」.例文帳に追加
People [Those] who live in glass houses shouldn't throw stones. - 研究社 新英和中辞典

2017年12月29日金曜日

ドキンちゃん

アンパンマンの中にでてくるキャラクターで、ドキンちゃんというかわいらしい女の子がいる。

私はドキンちゃんはバイキンマンの彼女かと思っていたが、よく調べてみると、そうなのかどうかよくわからない。

ドキンちゃんの性格はわがままで、自分が世界で一番かわいいと思っているとのこと。

ドキンちゃんは、バイキンマンの仲間なのだが、女性なので、きれい好きで、やさしいところもあるらしい。


バイキンマンは、ドキンちゃんのことが好きなのだが、ドキンちゃんは、食パンマンのことが好きらしい。


ドキンちゃんには、コキンちゃんという妹分がいる。

ドキンちゃんとコキンちゃんは見た目がよく似ており、二人を


2017年12月27日水曜日

JCBプレモは便利

今年の8月の終わり頃に、バローというような名前の店でJCBプレモというカードを使い始めました。


このカードは、アマゾンでの買い物の支払いにも使用できるし、ローソンでの買い物にも使えます。

このカードで買い物をすれば、小銭をジャラジャラと扱う必要がありません。

便利なカードであるということに気づきました。

いわゆる電子マネーなので、使用する前には、あらかじめチャージしておく必要があります。

このカードをローソンでチャージできるかどうか、一度ローソンの女性店員に聞いてみたことがあります。その時は、できないということでした。私の持っているカードは、JCBプレモなんだけれども、バロー(V drug)で発行してもらったものなので、できなかったのかもしれません。




ハゲの効用

実際にはげてみるまでは、わからなかったハゲの効用があります。

冬場に毛糸の帽子をかぶったり脱いだりすることにより、体温調節がしやすくなるというものです。


寒いと思ったら、毛糸の帽子をかぶることにより、すぐに暖かくなります。

その状態で、動き回ったり運動したりして暑くなってきたら、帽子を脱げば、すぐに涼しくなります。


もともと頭髪がフサフサと生えている人は、帽子をかぶっていてもかぶらなくても、体温への影響がたいして変わらない。

また頭髪がフサフサと生えている人は、その頭髪を急に取り去ったり、その直後にまた生やしたりすることはできない。

それに比べてはげている人は、帽子を脱いだりかぶったりすることにより、擬似的にそのようなができるというようなことです。


実は、ハゲの効用は他にもあります。それはシャンプーを買う必要がなくなるということです。

お風呂で頭を洗うときに、ふつうの地肌を洗う時と同じ石けんを使えばよいからです。

インドダンス×恋愛レボリューション21

少林寺拳法と ダーマ

日本で知られている少林寺拳法というのは、実は中国の少林寺とは直接は関係ないんですよね。

日本の少林寺拳法の総本山は、香川県の多度津市にあって、宗教法人として登録されているらしいのです。

少林寺拳法は、空手と似たような突きとか蹴り(剛法)と合気道と似たような体さばきとか関節技(柔法)が含まれたものですが、それ以外に少林寺拳法を使う人の心得(例えば悪いことのために使わないとかもっぱら護身術として使うとか)の教えも含まれています。

少林寺拳法の教えは、金剛禅少林寺とも呼ばれることがあり、金剛禅というのは仏教に基づいた教えのようなものだと私は認識しております。

金剛禅は、ダーマを信仰する宗教です。

なお、ダーマというのは、宇宙の法則のようなものだそうです。

2017年12月26日火曜日

私が中国語を勉強している理由

現在の、世界の経済大国の第一位はアメリカですが、いずれ中国がアメリカを抜いて一位になるであろうということです。


また、中国語を話す人は13億人以上いると思われます。もし中学校時代から英語を習っている日本人が、中国語をマスターすれば、世界の約半分(30億人以上)とコミュニケーションが取れるようになるという計算になります。(英語を理解することができるのは17億人ということをどこかで聞きました。)


同じ理屈で、英語と中国語をマスターすれば、インターネット上にある世界の膨大な情報の約半分にアクセスできるようになると思われます。


たまたま、今の私の職場では、中国人の女性と接する機会が多くあります。一方で中国人の男性と接する機会はぜんぜんありません。
また、今の職場では、中国語を話すことのできる日本人がいません。

つまり、もし、私が中国語をマスターすれば、職場で接するすべての中国人女性と仲良くできる可能性(チャンス)があります。しかもライバルとなる男性(日本人だろうと中国人だろうと)がまったくいません。

日本人は、もともと、漢字が大好きです。そもそも日本語の文章は重要な単語がほとんど漢字で、漢字と漢字の間にひらがなが混じってるという感じです。


日本人は漢字を知っているので、中国語をもう半分以上マスターしているのとほとんど同じです。 ヨーロッパ人とかアメリカ人が中国語を勉強するのに比べると圧倒的に有利です。

 もし、日本人である私が、英語と中国語も話せるようになれば、どこに行っても有利な立場に立てそうです。いわばヒーローになれます。

大学時代に私は、中国語を第3外国語として勉強したことがあります。でも音楽の才能のあまりない私にとって、中国語の発音(とか アクセント)は難しくてあきらめました。でもちょっとは覚えています。

以前に勤めていた会社の職場で、(海外の拠点用の人材として?)、中国人とかロシア人が採用されました。その時に、中国語とロシア語を勉強しました。その時はロシア人女性に気を奪われていてロシア語のほうばかり勉強しようとしてしまいました。でも中国語も少しは勉強しました。

以上のような状況で、私が、逆に「中国語を勉強しないという選択」をすべきでしょうか?もしそういう選択をしたら、バカとしか言いようがないような気がするのです。

 サッカーで言えば、「ゴールポストが目の前にあり、その前にボールがある。たまたま自分はそのボールを蹴るのに絶好のポジション(位置)にいる。そうして邪魔をする相手(ライバル)はなぜかそばにいない。自分は勇気をだして、思い切りそのボールをゴールに向かって蹴ればいいだけ。そうすれば、ヒーローになれる」というような状況に似ています。

 だから、最近は毎日のように中国語を勉強しています。中国語を勉強すると、日本語の理解も深まるというメリットもあることに気づきました。


ヨーロッパ人が英語を共通語にするのは、納得できます。でもアジア人だったら、中国語を共通語として勉強してもいいのではないかと思います。(しかも漢字が使える日本人だったらなおさら。)そもそも日本人は、大昔から中国の影響を強く受けてきた国ではないでしょうか。

なお、「目の前のゴールにサッカーボールを蹴ればいいだけ」という例え話は、私のオリジナルではなくて、以前にテレビで、有名な芸能人が言っていたことです。

2017年12月25日月曜日

いじめネットワーク

私は、以前にあるボランティア団体に所属していたことがあります。(約17年前ぐらいだったと思う)
その団体では、「癒し」をテーマにしていろいろ話し合いをしたこともあります。


その時に、私は「世の中にはいじめネットワークのようなものが存在するのではないか」というようなことを考えていました。

例えば、学校で子供のいじめが起きたとします。いじめた子供は、実はその前に母親に厳しく叱られていたのかもしれません。厳しく叱ったその母親はその前日に姑にいびられていたのかもしれません。いびった姑はその前日に近所の別の女性から嫌味を言われてストレスがたまっていたのかもしれません。嫌味を言ったその女性は、その前に夫から冷たくされていたのかもしれません。冷たくした夫は、その前に会社の上司から仕事上のミスについてネチネチと説教を受けていたのかもしれません。説教をした上司は、その前に取締役から自慢話を聞かされてうんざりしていたのかもしれません。。。。。(以下ずっと続く)


学校でいじめられた子供は、「強いものは弱いものをいじめていいんだ。」ということを学習して、家に帰ってから、家で飼っている猫(とかペット)に残酷な仕打ちをするかもしれません。

世の中は、いろんなところでつながっており、そのつながっているネットワークを経由して、いじめが伝わっていく(伝播していく)のではないだろうか という仮説を私は立てたわけです。

 この仮説を「いじめネットワーク仮説」と仮に呼んだとします。

「いじめられた人は、その腹いせに別の人をいじめて、スカッとする」ということが世の中のいたるところで繰り返し行なわれているのではないかという仮説です。 いろんなところで繰り返し、同じようなことが起きているという点でフラクタル的と言えると思います。

いじめられた人が、組織のなかで最も弱い存在で、それより下に弱い人がいないとします。するとその最も弱い人は、誰かをいじめることができずに、ストレスを抱えたままの状態になります。その人がストレスに耐えられなくなると、うつ病になって退職したり、自殺したり、逆ギレして刃物を振り回して凶悪犯罪を起こしたりするのではないでしょうか。


「いじめをなくすにはどうしたらよいか?」ということが、議論されることがあります。私はその解として、「たとえ、誰かにいじめられた時でも、(そのストレスを晴らすために)他の人をいじめない」というような方法(アイデア)を考え出して、それを世の中に広めてはどうかということを考えていました。

そのアイデアのひとつが、「癒し」ではないかと思うのです。いじめられて心がぐちゃぐちゃになっている状態の時に、それを癒すことができれば、他の弱い人をいじめなくてもすみます。いじめを伝播させずにすみます。

 「癒し」のテクニックを編み出して、それをネットワークを経由して、世の中に伝えれば、いじめネットワークのいたるところでストップがかかります。そうすると、いじめがなくなり、平和な社会が訪れるかもしれません。(これは、なんと「世の中のいじめを俺様の手で止めてやろう。そしてそれがうまく行けば世界的なヒーローになってみせるぜ」という私の誇大妄想のひとつかもしれませんです。)

 癒しのテクニックには、実はいろんな手段があるのではないかと思います。私は、例えば「好きな音楽を聴く」というのがそのひとつの方法だと考えています。「おもしろい話を聞いて笑う」とか「おいしいコーヒーをリラックスして飲む」などもありえると思います。


もうひとつのアイデアは、宗教の価値観をおおいに参考にさせて頂くということではないかとも思うのです。キリスト教では「相手を許す。」という教えがあったように思います。仏教でも「慈悲の心」というのがありました。

「自分より弱い存在を許す」、とか「慈悲の心で弱いものにやさしく接する」という価値観がそれじゃないかと思うのです。


さらに言うと、「癒し」の究極のテクニック(究極の極意)は一言でいうと「愛」のような気もします。


「愛は地球を救う」は、もともと世の中でよく言われている、みなさんがよくご存知のフレーズでございました。私ごときが改めて、えらそうに皆様に対して言うべきことではございませんでした。申し訳ございませんでした。この場をお借りしてお詫びさせて頂きます。


とりあえず、私の当面の関心事は、「癒しにはどのようなテクニックがあるか」ということで、まずは自分自身でいろいろ考えているところでございます。「まずかいよりはじめよ」という中国のことわざをまず自分に適用させようと思っております。








車の運転でカーブの曲がり方

 若いころは、未熟で、スピードを落とさずにカーブを曲がることが、かっこいいと思っていた。


でもスピードを落とさずにそのままカーブに差し掛かるのは、どうやら間違いらしい。

プロのドライバーでも、カーブの手前では、ブレーキを踏んで減速するらしい。

カーブの後半で、アクセルを踏んで加速するというのが、プロのドライバーということらしい。


ある時に気づいたのは、カーブの曲がり方がかっこいいとかよりも、事故を起こすことが一番かっこ悪いということだ。

それ以来とにかく、事故を起こさないように注意して運転するようにしている。

いったん事故を起こすと、警察に事情を聞かれたり、運転免許の更新の時に、講習を余計に受けたりしなくてはならず、面倒くさいのだ。

私は、以前に、隣の県に遊びに出かけた時に、追突事故を起こしてしまい、後日、もう一度、その県の警察署まで、出かけたことがあった。その際には、会社を休んだと思う。

軽自動車を購入したい

軽自動車には、メリットがあります。


まず燃費がいい。ということです。

また車検が自分で出かけていってできるので、お金が1~2万円ほど節約できるらしい。
(ただし、ライトの方向の軸がずれていたりする場合には自分で調整することはできないらしい。)





ホンダのNBOX という軽自動車を検討しています。(介護のことを考えて)


一方で、軽自動車はサンドイッチになってしまうという欠点があるらしい。(職場で一緒になったIさんという女性から聞いた話です)



WiFiモバイルストレージ

WiFiモバイルストレージを購入しました。2017年12月22日に発注して、12月24日の午後に受けとりました。 amazonで自分へのクリスマスプレゼントとして購入してしまいました。 USBメモリには対応しているのですが、SDカードには対応していないようです。

クリスマス

キリスト教の教えとして知ってるのは、

「許す」
「悔い改める」
「右のほおをぶたれたら左のほおを差し出す」


はじめの二つは何となくわかるのですが、3つめがよくわかっていませんでした。
でも最近になって、ひょっとしたらこういうことかと思っています。

例えば、職場で「お前は仕事ができない。役たたずめ!」と言われたとします。

それに対して、「おっしゃるとおりです。しかも、ハゲです。さらにちん●が短小です。」と言い返す(のど返し)ことかもしれません。



2017年12月24日日曜日

アンジェラ・アキ 『手紙~拝啓 十五の君へ~』

「あるがまま」になると仏智が沸いてくる

これは、以前に環境NGO の活動をしていた時に知り合った年配の女性から教わった言葉です。

彼女は、先生と呼ばれていて国際交流の活動も行っており、いろんな外国の人を自分の家に招待して、すき焼き料理をご馳走しながら話し合いの機会を持ったりしておられました。

仏智というのは、仏の知恵というような意味で、よいアイデアということだと思います。

「あるがまま」になると仏智が沸いてくる  という文言の前に「欲を捨てて」という言葉があったかもしれませんがよく覚えていません。


「欲を捨て、あるがままの状態になると、仏の知恵が沸いてくる。」

というのは今の私にとっては貴重な考え方のひとつとなっています。教えてくださった女性に感謝しなくてはいけないと思います。

また その女性は、「あるがまま と ありのまま は違うのだ。ありのままではいけない。あるがままであることが重要」とも言っていたのです。 実は今になっても、その意味が、私には全然わからないままです。



「あるがまま」になると仏智が沸いてくる という法則があるとして、その法則を、部屋の片付けに適用してみようと考えました。


「部屋が非常に散らかっており、片付けることができない。」というのが、私の悩みのひとつです。「部屋を片付けなくてはいけない。片付けてきれいな部屋にしたい」という欲求をいったん捨て、あるがままの状態になるとします。

そうして、部屋を片付けることのできない自分をあるがままの状態で受け入れます。プライドを捨て「自分はそもそも部屋を片付けることすらできない情けない人物である。」ことを自分で認めます。

また、散らかっている部屋をそのまま、あるがままの状態で「これでよし。」と考えます。

つまり「散らかっている部屋はそのままでよい。この部屋は、自分にぴったりだ。」というふうに考えます。  すると苦しみや悩みがなくなり心が澄んですっきりとした状態、落ち着いた状態になります。

心が澄んだ状態で、もう一度その部屋を見回して意見ると、今まで気がつかなかった些細なことに気づくことになったりします。

その気づきが非常に大切です。部屋を片付けるためのヒントになったり、部屋の片付けに直接は関係なくても、自分が幸せになるための行動に結びついたりします。

 そもそも部屋を片付けたいという欲求は、「もともとあまり幸せでない自分が、きれいな部屋で過ごすことにより少しでも幸せになりたい。」という意味ともとれます。

もし、何らかの方法により幸せになれるのであれば、部屋が散らかっているかどうかは、どうでもいいことに思えてくると思います。

2017年12月23日土曜日

やっぱり敗戦国だから?

職場では、日本人の男性(社長以外)があまり元気がないような気がする。

日本人男性は黙っていい仕事はします。

でも、どちらかというと大きな声を出しながら生き生きと仕事をしているのは、日本人以外のような気がします。

または、どちらかというと男性じゃなくて女性のような気がします。


どんなに、気合を入れて、命がけでがんばっても、勝てない相手がいるということを日本人男性は先の戦争で思い知ってしまったんじゃないだろうか。

具体的に言うと、アメリカに広島と長崎に原爆を落とされて戦争に負けてしまったということです。

原爆を落とされる直前は、命を捨てて特攻隊の作戦を行ったり、本土決戦に備えて、子供たちが竹槍で相手を突く訓練などをしていたと思います。

命がけでがんばっても、圧倒的に強い相手には絶対に勝てないということを日本人は身にしみてよくわかっているんだと思います。違うかな?

2017年12月22日金曜日

いらいらが伝播する

いらいらしている人(ぴりぴりしている人)のそばにいると、自分もいらいらしてくるという経験はありませんか?

また、そばにいる人が緊張していると緊張感が伝わってきて自分も緊張してしまうということはありませんか?

また虫歯が痛い人のそばにいると、自分も痛いような気になってしまうという人を知っています。


逆の例としては、そばにいると、ほっとするような安心感を与える人がいます。癒し系というのは、そういう人のことをいうのではないでしょうか。

介護に関わる人の「あるあるネタ」として、ときどき癒し系のボケ老人に出会えるという話をインターネットで見たことがあります。

気分が伝わるという現象は、その人の発するオーラとか、気とかに関係あるのかもしれないと思っています。

2017年12月20日水曜日

中日関係 米日関係

中国と日本の関係を、日本人は「日中関係」というけれど、本当に「おもてなし」の精神で相手をたてて話をするのであれば、「中日関係」というほうがいいのではないだろうか と今日ふと思った。

同様にアメリカとの関係も「米日関係」のほうが。。。

2017年12月12日火曜日

王力宏 Leehom Wang《A.I. 愛》官方 Official MV


この人(王力宏 ワンリーホン)もやはり、人工知能(AI)と愛を関連づけたような歌をうたっている気がします。中国語でも「愛」は「アイ」と発音するのでローマ字では「AI」になるもんね。
n

2017年12月10日日曜日

乃木坂46 秋元さん

この人は不思議な魅力があるんだよね。
今年の夏頃だったと思うけれど中国の少林寺というところに行って武道の稽古をしている少年たちの前で歌をうたったんだけれど、あまり上手ではなかった。でも、歌が下手くそだとばれても、全然めげないというか、へこたれないというか、悪びれないというか、とにかくマイナスの感情をもたないようでした。あっけらかんとした感じだった。もし本人がマイナスの感情を持っていれば、それは弱点となるので、その部分を責めれば、彼女をいじめることもできるはずです。ところが本人がそのことにこだわっていないというかマイナスの感情を持っていないとすると、弱点がないのと同じなので、その部分で彼女を責めても彼女は苦痛を感じないはずです。結果として、彼女は歌が、上手ではないけれど、それがあまり彼女の弱点にはなっていないということです。さらに彼女には、他の女性にはないような変な魅力があるような気がします。だから人気があるのではないでしょうか。

MP4プレーヤー4.3インチワンセグ機能付

USBケーブルでパソコンと接続して、内部のストレージにファイルを追加したのはいいんだけれども、USBケーブルの接続をはずしてもMP4プレーヤーの画面には、「USBデバイスが接続中......」という表示がされ続けています。

クリップを伸ばして針金のようにして、その針金の先をリセットの穴に突っ込んで、押し込んでみたのだけれど、状態が変わりませんでした。

「どうすればよいのだろう。」と考えたがわかりませんでした。結局そのまま放置しておいたらバッテリーがなくなってしまいました。充電してからボタンを押すと普通に起動しました。やれやれ。

「本能寺の変」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン



この動画をみると、明智光秀は、織田信長からみんなの前で「ハゲ」と呼ばれていたらしい。

言葉のシャドウボクシング

もし、相手の人からこう言われたら、このように言い返そう(のど返ししよう)といろいろ考えることがありますが、「言葉のシャドウボクシング」をしているとも言えると思います。

2017年12月9日土曜日

アドラー心理学 と 武田信玄の教え

人間関係を重視しているという点で、似ているかもしれません。

2017年12月4日月曜日

ひとりエッチの環境よすぎ

私が若いころに比べると、オナニー(マスターベーション、自慰、ひとりエッチ、せんずり)をするための環境が驚くほど便利になっていまっている。



理由

トイレでスマホでアダルト動画を見ることができる。

後片付けが非常に楽

すぐに水に流せる

なお男性が自慰をしても少子化の問題は解決されない。

2017年12月1日金曜日

ブルゾンちえみ 35億

男性が35億人いるという意味だと思うんですけれど、ライバルの女性も同じぐらいいるんじゃないのという気がします。

2017年11月26日日曜日

今でしょ の反対

やろうと思えばいつでもできるという状態になると、逆にあまりやらなくなってしまう。
「別に今じゃなくてもいいでしょ。」みたいな感じ

「今でしょ。」の反対は、「今じゃなくてもいいでしょ。」かもね。

2017年11月8日水曜日

「今でしょ」の反対語

先日、職場で人参(にんじん)の選別作業をしている時に、腰が痛くなってきました。(私は時々腰が痛くなります。)

そこで、私は腰が痛くなったときやつらくなった時に、行う体操をはじめました。ちょっと足を開いて、上体を左右にねじる運動(というか体操)です。

私の向かいで、同じく人参(にんじん)の選別作業をしている女性(恐らくは30代)が、私に向かっていいました。

「それを今やらないで!」

人参の選別作業では、目の前をにんじんが流れていきます。その中で、腐ったものやキズのめだつものなどを、取り除くのが、その日の私とその女性の仕事でした。

にんじんの流れにはむらがあり、いつも均等の量が流れてくるわけではありません。「にんじんの量が少ない時はともかく、人参(にんじん)がたくさん流れている今はその体操をしないでくれ」というのが彼女の言いたいことだったと思います。


彼女の言っていることは正しいと思います。どうせ体操するなら人参の量が少なくて、余裕のある時にするべきです。

また彼女は、「仕事中はその体操を絶対にするな」と言っているわけではありません。にんじんの量が多い今はやらないでくれと言っているわけです。だから彼女は、腰が痛い自分への気配りというか配慮はできています。

彼女の言っていることは正しいし、気配り・配慮ができる点でやさしさもあります。

だから彼女は素敵な女性です。

年をとっていて女性に縁がない私(独身で老後が不安)が、若い素敵な女性に声をかけてもらえるだけでありがたいことです。

何年か前に、林修という予備校の先生の「今でしょ」というフレーズが流行語大賞のひとつに選ばれいたような記憶があります。

「それを今やらないで」というのは 「今でしょ」の反対語なのではないかと、後になってから気づきました。

彼女が本当に「それを今やらないで!」と言ったのかどうか、実は記憶があいまいでよく覚えていないのです。もしかすると「それは後にして!」 だったかもしれません。






2017年11月7日火曜日

にんじん選別作業の極意

今日の午前10時前に、いつも作業している場所でにんじんの選別作業をしていたところ、私の向かいで一緒に作業していた女性から、人間関係の極意、空手道の極意、愛の極意にも通じるような言葉で叱られたので、記載しておきます。次のとおり

「自分のペースではなく、にんじんのペースで仕事してよ。こんなにたくさんのにんじんが流れてきているのにマイペースで仕事されたら困るわ(マイペースで仕事しないでよ)」

私が、現在やっている仕事は、目の前の作業台に左のほうからにんじんが次々と右のほうへ流れていく状態で、腐ったにんじんをゴミとして取り除き、キズがあるものや形のいびつなものなどを規格外として、専用の場所へ入れるというものです。


なにしろ世の中はフラクタルですから、空手道の極意や愛の極意と同じものがにんじん選別作業の極意だったりしても、あまり不思議というわけでもありません。

たぶん「相手に合わせる」というようなことだと思います。


もともと、私はまわりの状況判断ができずに、周囲がいかなる状況にあろうとも常にマイペースを維持しようとする傾向があるような気がします。


なお相手に合わせるためには、自分の側の「欲を捨てる」 とか 「あきらめる」 ということも必要な場合があると思います。

自分の欲が強いと、それに執着したりしばられたりして、相手に合わせることができない 。
また自分の欲が強いと、そもそも相手の気持ちに気づくことができない。ということも考えられます。



2017年11月5日日曜日

小森のおばちゃま

小森のおばちゃま ってそういえばどうしたのかなと思っていたら2005年に亡くなっていました。

映画評論家だったんだけれども、若い女の子からのセックスについての悩みの相談を受けて回答していたような記憶もあります。

その時の小森のおばちゃまの回答の内容がすっごい私には衝撃的だったので今も覚えています。

そんな赤裸々? あからさま? な発言をする人は、それまでに見たことがないという感じです。

ある意味ではとても新鮮(フレッシュ)でした。

今はインターネットの時代だから、もっと過激な情報が詳細に見られるのかもしれませんが、その当時は小森のおばちゃまの発言内容は貴重な情報だったと思います。女の人ってそんなふうなんだーと思ったのを覚えています。

小森のおばちゃまの発言は次のような主旨のものでした。

「男の人のものが、十分に大きくてぴっちりであれば問題ないけれど、彼のものがこぶりだったら、女性側は腰をまわすと、側面にあたって気持ちいいのよ。(いいわよ)」

「いいのよ。」という部分は、小森のおばちゃまの口ぐせだった「モアベターよ」が使われていたのかもしれませんがもう覚えていません。




 (2017.11.10 Fri )

小森のおばちゃまは、若いころから男性にとてももてて、いろんな男性との恋愛をしました。結婚も経験しました。でも子供がいなかったと思われます。

子供がいなかったので、愛情をそそぐ対象がありませんでした。

そこでセックスのノウハウを教えるという形で世の中のお嬢ちゃん達に愛情を注いだのではないかと思いつきました。

 そんなハレンチなことを公衆の前で言ってしまうと自分の評価がさがったり、さげすまれたりするかもしれないことを、じゅうぶん承知の上でセックス相談に応じていたのだと思います。

小森のおばちゃまが、男性にもてたのは、見た目がきれいだったためだけではないでしょう。
自分の身をかえりみず相手のために献身的に愛情を注ぐという性格(生き方)のためだったんじゃないかな。

 そう思ったら、ちょっと、涙がでてしまいました。


ちなみに小森のおばちゃまが最後にセックスをしたのは、78歳の時で、相手の男性は30歳ぐらいだったそうです。

2017年11月2日木曜日

空手道界のアインシュタイン

空手道界のアインシュタインとも言われる江上師範は、「徹底的に強くなろうと思ったら相手と仲良くなることだ。」というような意味のことを言っておられます。


2017年10月23日月曜日

仕事できる男の机の上


WiFi セキュリティ

2~3日前だったと思いますが、WiFi 接続の WPA2 という方式に弱点が見つかったというようなニュースをテレビで見ました。

それまでは、WEP という方式はセキュリティ上で弱いけれども、WPA2であれば大丈夫という認識を持っていたので、「ありゃ」という感想を持ちました。

WiFi ルータの設定を見直して、出力を一番低いレベルにまで下げました。(今まで、100%だったのを15%にまで下げました。)

また、これからは、パソコンをインターネットに接続する場合には、なるべくWiFi接続を使用せずに、LANのケーブルで有線接続するようにしようと思いました。

2017年10月20日金曜日

ありがとうを量子力学で説明する

最近、というか2、3日前ぐらいから、村松大輔さんという人の動画を見るようになりました。この人はどうやら東大を出た人です。例えばよく「感謝の心が大事」というようなことを言われますが、そのことを量子力学の観点から説明しているように思えます。

また、この人の動画を見ると、オーラとか武術の「気」というのは、村松さんの言うフォトン(光子)のことではないかと思えてきます。

以前に、水に向かってありがとうと言うと水の結晶がきれいになるというような情報を聞いたことがあります。これもフォトンによる効果なのかもしれないと思えてきます。

2017年10月18日水曜日

自己肯定感を思い出す


会社でいつも叱られている私は、次の動画のようなことをすればよいのではないかと思いました。


【自己肯定感】【人間関係】と【量子力学】『自己肯定感を思い出し器を拡大する』『開華』連続セミナー 第4回

【引き寄せの法則】の量子力学的説明 『開華』連続セミナー第1回





びっくりしたのは、この動画の終わりのほうで紹介されている、「アインシュタインが娘にあてた手紙」の内容です。あのアインシュタインがこんなことを書いていたなんて。。。というような驚愕の内容です。(少なくとも私にとっては)

aaa

2017年10月16日月曜日

自分の話を聞いてもらうには、まず相手の価値観に沿った行動をする



次のふたつの動画(林修さんと武井壮さんの動画)はよく似たことを言っていることに気づきました。

林修さんは次のようなことを言っています。
例えば、「そもそも机の上が片付いていない奴はダメだ」と思っている上司に対して、部下は(自分の机の上が片付いていない状態のまま)では、どんなに正しいことを言っても上司に話を聞いてもらえないというようなことです。

たぶん そういう上司を持っている部下がまずするべきことは、机の上を片付けることであって、そうしないといつまでたっても、らちがあかないのだと思います。

 武井壮さんは「まずは相手を笑顔にするような行動をする。その後であれば自分の話を聞いてもらえるだろう。」といようなことを言っています。



まずは林修さんの動画です。






次は武井壮さんの動画です。


2017年10月15日日曜日

スマホの手帳型ケース

私は、かねがね、幸せというものは、結局のところ日常生活のささいなことにあるものかなと思っていました。、例えば、自分のお気に入りのスマホのケースを買うために選んでいる時などに幸せを感じるものかななどと思っていました。


私は、Freetel 社の priori3 と priori4 という機種の スマホを持っています。スマホをハダカで使うのも何だなと思い、最近になってそれぞれ手帳型のケースを購入しました。

priori3 のケースを購入して使い始めた次の日ぐらいに、手帳型ケースはヤバイという情報をインターネットで見つけました。

その情報を見たあとでどうやら手帳型ケースは使わないほうがよさそうだという結論にいたりました。下手すると命の危険もあるというのです。





2017年10月13日金曜日

パククネ

パククネ大統領はヒアルロン酸を入れているらしい。

もりまさこも鼻筋をすっきりさせているらしい。

トランプ大統領は、かつらではないが、後ろ髪をいったん前にだして、それを前髪のようにうしろに流しているらしい。

トランプ政権

ユネスコ脱退の意向

オバマケアの見直し

2017年10月12日木曜日

みんなの前で注意される

2017.10.12 木 の作業について

朝の8時40分ごろ、社長がみんなを集めて、いくつか注意事項の連絡を行いました。内容は相手先業者の担当者の変更についてなどと、伝票の書き方の注意事項もありました。社長は前日に作成された伝票のうち、書き方が非常にまずいもの2枚のコピーを持っていました。いかにその伝票が見づらく読み取りにくく間違いを誘発する原因となるかの説明をされました。

なんとその2枚の伝票は、どちらも私が前日に作成したものでした。一枚は必要な情報が完全に欠落しており、もう一枚は、なんとも判読しにくい字で数字が記入されていました。

また社長殿は次のようなことも言われました。

自分の仕事が間に合わなくなった時には、まわりの人に一言「お願いします」と頼めばいいんや。それができないから急いで伝票を書かなくてはならず、結果としていいかげんな伝票を書いてしまうだ。同じ会社の社員だからコミュニケーションをとることが大事だ。



その後、社長の指示により、取引の関係のある事務処理をしている女性のところに伝票の件について謝りに行ってきました。また彼女が既にパソコンに入力してあったデータの修正をして頂きました。

彼女はいかにも事務の仕事の女性といった雰囲気の几帳面な感じの女性でした。彼女は特に怒るというわけでもありませんでしたが、いったん書いた数字を2本線で消して修正する時のやり方などを事務的な感じで教えてくれました。

 自分が作成した伝票が、その後どのように誰が処理しているのか、今までは全然知りませんでしたが、今回の事件により、少しは理解できた(伝票の流れなど)ので自分にとってはメリットがあったか思います。



その日は社長に言われて午後4時に仕事を終わりました。

終わる直前の仕事はじゃがいもの箱だしでした。

さらにその前はりんごの箱出しでした。りんごは五段つんであって箱が重くて、いちばん上の段の箱を降ろす際には腰がくだけそうになって、見ていた女子をはらはらさせたようです。

りんごの箱を床に置いている理由を尋ねられましたが、うまく答えることができませんでした。

priori3 用のケース(手帳型)の購入

(2017.10.12 木)priori3 用の手帳型ケースを発注していましたが、10月11日(水)に届きました。思っていたとおりのイメージのものでした。ストラップもついておりました。必要であればストラップをつけることもできます。


2017年9月25日月曜日

ビートたけしの恋愛小説


2~3日前だったと思うけれど、NHK でビートたけしが恋愛小説をだしたというニュースをやっていた。女子アナウンサー(たぶん桑子さんという名前)がたけしさんにインタビューしていた。

どうやらプラトニックな恋愛らしかった。

ビートたけしは、最近あっちのほうが全然だめになって今までとは反対になったので、逆にプラトニックな純愛の小説を書くにはよい機会になったというようなことを言っていました。女子アナウンサーはそれを聞いて笑っていたが、自分的には笑うところではないのではないかとは思った。(2017.10.12 木に追記)

 このアナウンサーは笑いに関して以前にも批判を受けてたこともあることがわかりました。





2017年9月24日日曜日

お彼岸

2017.9.24 (日)

昨日ぐらいから、キンモクセイの香りがするようになった。
昨日は、スーパーでぼたもちがたくさん売られていて、いくつも買って食べてしまった。
本日に気がついたのだが、家の北側の角に「ひがんばな」と思われる花がいつの間にか咲いていた。

そういえば、昨日は秋分の日でお彼岸だったのだのかもしれない。

キンモクセイという言葉を聞いた時に「キンモクセイとは何だ?どちらでもよいから、金星(キンセイ)なのか木星(モクセイ)なのか、とにかくどっちかはっきりしてくれ。」というように思うのは、私だけだろうか?


2017.9.25 (月)
ひがんばなではなくてコスモスだとわかった。

2017年9月18日月曜日

ロケットモバイル社の格安sim(神プラン)でsmartalk

現在スマホのデータ通信用としてロケットモバイル社の格安sim を使っています。そのsimの神プランでは、通信速度は200kbps と遅いものの無制限で使用できるはずです。

その遅い通信速度の状態で、IP電話である smartalk を使ったときにどれくらいの音質で通話できるかを試してみました。

残念ながらがっかりした結果となってしまいました。


2017年9月14日木曜日

FREETEL priori3 用 TPU ソフトケースの購入


FREETEL priori3 用のケースを購入しました。(2017.09.11 発注)ストラップもついていました。 その前の日に、職場でうつぶせでかがんだ時に胸ポケットからスマホ(priori3)が落ちてしまったのです。そこでスマホが床に落ちるのを防ぐためになんらかの対策をしなくてはと考えたのがひとつのきっかけでした。

FREETEL priori3 LTE 用バッテリーパックの購入


FREETEL priori3 LTE 用のバッテリーの予備を購入しました。実はアマゾンで購入したのではなくて、FREETEL の公式サイトで再販売がはじまったという話を聞いてそこで買ったものです。

2017年9月13日水曜日

できるだけ自分にとって有意義なことをやろう

できるだけ自分にとって有意義なことをやろうと心に決めました。

例えば、朝に会社に出勤するぎりぎり直前まで、有意義なことをやってから出勤するようにすればよいのです。

そうすると会社に行って少なくともしばらくの間は、有意義なことをおこなったことによる充実感が脳の中に残っています。

すると、会社で叱られたりいやなことがあったとしても午前中ぐらいはみじめな気持ちにならずに過ごすことができるのではないかと考えつきました。

2017年9月9日土曜日

自分が本当にやりたい有意義なこと


学生時代に、試験の前になると、部屋を片付けたくなったり、読書をしたくなったりした。


でも試験が終わると、部屋を片付けなかったし、別に読書もしなかった。だらだらして無意義な時間を過ごしてしまっていた。


自分が本当にやりたい有意義なことは、実はやらなくてはいけない嫌なことがある時にこそ気づくのではないかという気がする。


やらなくてはいけない嫌なことがある時こそ、本当に自分がやりたい有意義なことを手がけるチャンスなのではないかという気がする。

だから、やらなくてはいけない嫌なことと、本当に自分がやりたい有意義なことというのは、同じ時期に並行してやるべきであり、もしそれが実現できれば「忙しいけど充実した日々」がおくれるのではなかろうか?という気がする。





「試験の前になると部屋を片付けたくなる理由」については「こんまり」さん(近藤麻理恵さん)が著書の中で自分の言葉できちんとそれなりに説明している。この方はすばらしいと思う。








こんまりさんも試験の前になると部屋を片付けたくなり、試験勉強よりは部屋の片付けをいっしょうけんめいにやってしまった。その結果として試験の結果はあまりよくなかったというようなことを著書の中で書いている。でもこんまりさんは「片付けのプロ」として世界中に知れ渡るような存在になってしまい、著書もベストセラーになったわけだから、試験勉強よりは、片付けの方法論にいっしょうけんめいになっていて正解だったんではないでしょうか?

中国語

日本人は漢字を知っているので、例えばヨーロッパの人が中国語を勉強するのと比べると圧倒的に有利だ。


一方で、中国語の文法は英語に似ていると思う点もある。




I love you       我愛にー



私は忙しい。

私は仕事が遅い。

遅刻してすみません。

2017年9月8日金曜日

いいことだけ思い出そう(あんぱんまん)

2017.9.8

昨日は、夕方ごろに会社で仕事が遅いなどの理由で何度も叱られて(どなられて)しまい。帰宅してもみじめな気持ちを引きずっていた。

ただ一日を振り返ってみると、前から気になっていた女性と少し言葉を交わすことができたなど実はいいこともあったなあと気づいた。

いいことだけを思い出していればいいのかなと思う。

私を叱り飛ばした女性も過去には私にチョコレートや小さいお菓子をくれたりやさしくしてくれたことがある。そのことを思い出せば、彼女を憎んだりすることもなさそうだ。


よく考えてみれば、好きな女性と仲良くできるというのはとても幸せなことであり、それに比べれば仕事ができないという理由で別の女性に叱られたなんてどうでもいいことだという気もする。

あんぱんぱんの歌で「いいことだけ思い出そう」みたいなフレーズがあったような気がする。あんぱんまんの方針でいこう。


2017.9.9

前の日に言葉を交わした女性が出勤してこなかった。もしかすると私に話しかけられたのが嫌だったので会社に来なかったのかもしれないと思った。

2017年9月3日日曜日

は? 何かおっしゃいましたか?

きらいな人への対応方法をひとつ思いつきました。これならお人好しの私でもできるでしょう。


もし、きらいな人から質問を受けた場合

はじめは、何も答えない。


もし、もう一度同じ質問をされた場合には

「は? 何かおっしゃいましたか?」

とだけ答える。

あとは、それを繰り返す。

相手は、そのうち嫌気がさして質問をやめるでしょう。

または何かに気づくでしょう。


相手がきらいな人でなくても、答えたくない質問をされた時にはこの方法が使えるのではないかと思います。

わがはははわがままだ

わが母はわがママだ。

介護が終わりました。

介護が終わりました。


それはあまりにも急に訪れました。


あーあ介護が終わっちゃった。

2017年8月15日火曜日

ターミネーター 新起動 ジェニシス

ターミネーター 新起動 ジェニシス を見ているんですが、サラ・コナー役の女優がかわいすぎて、はまっています。彼女に癒されます。
いっぽうで男性陣の俳優はイケメンかどうか微妙な感じがします。
だからこの映画は、女性にはあまり受けないのではないかと思っています。女性は美人でかわいいヒロインに対して反発を感じるだろうし、イケメンがいないとつまらないだろうと思うからです。
以前にタイタニックという映画を見たことがありますが、タイタニックは逆に女性には受けたのではないかと思うのです。レオナルドデカプリオ(レオ様)が出演していたのに対して、ヒロイン役の女性は地味な感じだったからです。





2017年8月5日土曜日

ビリギャル

タブレットでビリギャルという映画のビデオを見ています。

主人公を演じている女優は、有村かすみだと思われる。

主人公は、高校の男性の教員から「お前が慶応にうかったら、全裸で逆立ちして校庭を一周してやる」というようなことを言われる。

この映画は、結局は、このギャルが慶応に合格するのだと思われます。

この高校教諭が約束どおり全裸で逆立ちして校庭を一周したのかどうかが気になるのですが、まだ最後まで見ていないのでよくわかりません。





2017年7月23日日曜日

太陽光で充電できるモバイルバッテリー

2017.4.23に購入いたしました。これから本格的に夏になって太陽の日差しが強くなり、使い道が出てくると考えています。


出力用のUSB はふたつあって 2A  および  1A と文字が掘られています。

priori3 のスマホは、このモバイルバッテリーにより充電することができました。

また、なんと HOMTOM のスマホもこのモバイルバッテリーにより充電することができたのです。

2017年7月13日木曜日

【中野信子】やろうと思っても後回しにしてしまうのはなぜ?



050free ブラステル


ブラステルの 050free というアプリをインストールして 050 番号を取得してみました。(2017.7.11 tue)050番号を取得するためには、携帯電話が必要なようです。その携帯電話のSMSに認証のための番号が届くためです。

最近、入手した priori4 という機種にインストールしてみました。そのpriori4 には通話sim ではなくて データ通信用の sim がはいっています。そのsim はロケットモバイルの神プランというやつで通信速度が 200kbps という遅さなのです。この遅さで 050電話で通話したときに、音質は大丈夫なのだろうかという不安はあります。




2017年7月10日月曜日

車のフロントガラスに置くための銀色の日よけ

最近だんだん暑くなってきたので、よく車のフロントガラスのところに置いてある銀色の日よけを購入してみました。100円ショップのダイソーで購入しました。


購入したのはフロントガラス用サンシェードという商品で「スタンダードサイズ」と「ジャンボサイズ」の2種類です。


スタンダードサイズ

約130cm x 約68cm 厚み約2mm
吸盤2個付 収納バンド付 片面アルミタイプ
クラウン、マークX、シエンタ、N-BOX 他
税抜 100円


ジャンボサイズ
約145cm x 約78cm 厚み約2.5mm
吸盤3個付 収納バンド付 両面アルミ
アクア、プリウス、フィット、ヴィッツ 他
税抜 250円


2017年7月9日日曜日

2017.7.9(sun)


Andriod TV のうち Yuntab というタイプのやつを av端子を使ってアナログブラウン管テレビに接続するとうまく表示されることがわかりました。アナログブラウン管のテレビの使い道がまたひとつできてしまった。(実は約3年前にアナログブラウン管テレビをもう一台持っていた。でも地デジの時代になったしアナログブラウン管テレビはもう捨てるかオークションで売るしかないと思ってヤフオクで出品した。結局は1円で落札され、送料プラス1円だけを受け取って落札者に送付してしまった。もしかするとヤフオクに出品しないで持っていたほうがよかったかもしれないのだが、あとのまつりだ。)


Android TV のうち Mxq というタイプのやつをav端子を使ってアナログブラウン管テレビに接続して電源をオンにしてみました。画面にいちおう何かが映るのだが、画面が流れてしまって使い物にならない。もしかするとNTSC かPAL かという設定が食い違っているのかもしれない。


DELL のDimension 4600 というパソコンの電源を入れるとファンがうるさくて仕方がない。夏に近づいてきて室温が高くなっているせいだと思われる。


最近、気温が高くなってきており、暑くなった車の中で priori3 というスマホを使おうとするとバッテリーの温度超過というようなメッセージが表示されることがある。そうして「スヌーズ」かまたは「解除」のどちらかを選択するように促されるのだが、どっちを選べばよいかがわからない。

7月4日の夕方にスマホに電話がかかってきたのだが、どうやって電話に出たらよいかわからず、イライラしてストレスが溜まってしまった。重要な人からの電話だったのでなおさらあせってしまった。スマホは Freetel のpriori3 という機種だったのですが、画面の真ん中の受話器の絵の部分を一生懸命になって押していたのだが、電話に出ることができなかった。後でわかったのですが、押すだけではダメで押したあとで指を横に(右か左かどちらかは忘れた)スライドさせなければならなかったようだ。


久しぶりにnasne を使用してみた。地デジのアンテナを nasne の「アンテナin」 につないて、「アンテナout 」からテレビのチューナーにつないだらうまくいった。


技適

私は小さな電子デバイスというかガジェットというかAV機器のようなものが好きでよく購入するのですが、時々、技適という言葉に遭遇することがあります。(なお最近は購入するものがほとんど中国製です。)



ドキンちゃん(アンパンマン)

私はどちらかというときれいな女性よりかわいい女の子のほうが好きなような気がします。

アンパンマンというアニメに出てくるキャラクターの中にドキンちゃんという女の子がいて、実はこの子がお気に入りなのです。



ドキンちゃんは、バイキンマンの彼女という設定になっているようです。

バイキンマンでさえ彼女がいるのに....(以下省略)


でもドキンちゃんはバイキンマンの彼女でありながらどうも食パンマンに思いをよせているようなのです。それがちょっとした救いです。


(2017.8.15)ドキンちゃんがバイキンマンの彼女だというのは、どうやら正しくないかもしれません。彼女でないとすると、じゃあ何なのかというと、よくわからないのですが。
彼女の性格はわがままで、自分が一番かわいいと思っているが、やさしい面もあるという設定となっているようです。

raspbian への asterisk のインストール

raspberry pi を購入した後に fax モデムを接続して fax 受信ができるような環境を構築したいと思っております。

rasberry pi には asterisk というソフトをインストールするつもりです。


raspberry pi の os である raspbian への asterisk のインストール方法をメモとして残しておきます。以下のとおりです。


sudo aptitude install asterisk






2017年7月6日木曜日

システム手帳の購入(ジャストリフィルサイズ)


ミニサイズのシステム手帳を購入しました。(2017/6/15に発注しました。)
スリムでかっこいいです。

100円ショップのダイソーで購入したB7サイズのシステム手帳と同じ用紙が使用できます。ただしダイソーで購入した手帳よりもこちらの手帳のほうが、全体の大きさが小さくてすっきりしております。たぶん胸のポケットにもはいるでしょう。




ただしダイソーのやつに比べると、金具開閉がしずらい(しづらい?)ように感じます。私のように不器用でどんくさいやつは指をはさむ危険があるように感じます。














以下の写真は100円ショップのダイソーで購入したB7サイズのシステム手帳です。



2017年7月5日水曜日

2017年7月4日火曜日

欲しいものをすべて手に入れる

人は誰でも幸せになりたいと思うでしょう。

もし、「欲しいものをすべて手に入れる」ことができるとすれば、それは幸せと言ってもよいと思われます。

以前にある書籍(たぶん「神との対話」というようなタイトルの本)の中に「持っているものをすべて欲しいと思いなさい。」というようなことが書いてあったような記憶があります。

気づいたのは、もし「自分が持っているものだけをすべて欲しいと思う」ということができれば、それは「欲しいものをすべて手に入れる」ということと同じではないだろうかということです。


したがって、もし幸せになりたいと思うのであれば、「自分が持っているものだけをすべて欲しいと思え」ばよいということになると思います。そうするとその瞬間に自分が幸せになれる、もしくは既に自分は幸せであることに気づくということになります。

「持っているものだけをすべて欲しいと思う」 ということが幸せへの近道であるということに、どうやら私は気づいてしまいました。

これは、「深遠な真理」のような気もするし、同時に「言葉のあや」というか「論理の遊び」というか「言葉の遊び」のようなものであって「役に立たないし」「意味がない」ことのような気もします。

反証できないものをトートロジーと呼び、トートロジーは反証できないけれど役に立たず意味がないというような話を聞いたことがあります。そうしてトートロジーは宗教の教えなどにもあるというような話を聞いたことがあるような気がします。(もしかすると記憶違いかもしれません。)
だからトートロジーの一種なのかもしれないとも思います。


「幸せになりたければ既に持っているものだけをすべて欲しいと思いなさい。」というような教えがあったとして、それは「真理」なのか「言葉の遊び」なのか「トートロジー」 なのか「宗教」なのか自分にはよくわかりません。

でも例えば、黒い髪のアジア人がいたとして、金髪や茶髪にあこがれてばかりいたらあまり幸せとは言えないかもしれません。でも黒い髪であることの良い面に気づいて、その良い面ばかりを意識するようにしていれば幸せになれるような気はするのです。

自分の欠点と思っていることでも、見方を変えれば長所となる時もあります。自分の見方を工夫して常に長所となるように意識すれば、劣等感をいだかずにすむかもしれません。

自分が持っていないものばかりを数えるのではなく、自分の持っているものだけを数えるようにすれば良いような気もします。




コード付きソケットの購入


天井からぶらさがっている電灯を、消費電力の低いLED電灯に交換するために2017.5.17に発注しました。





これが実際に天井に取り付けた時の写真です。以前の電灯に比べてもしかすると見かけは貧相になったかもしれませんが、LED電灯をはめてあるので、消費電力は小さくなったはずです。

2017年6月25日日曜日

防水おねしょシーツの購入


介護のために、防水おねしょシーツを購入いたしました。(2017.6.17アマゾンで発注)アマゾンで人気が上位だったので購入したのですが、これがなかなか具合がよいです。
サイズは敷ふとんと大体同じぐらいで、4隅にひっかけるためのゴムがついています。これがあるため、布団の上でこのおねしょシーツがずれたりシワになったりしなくて済みます。もともと使用していた防水シーツはサイズが小さくて、お尻や腰の部分とその周辺部分の下だけをカバーする面積のものでした。汚れるのはそのあたりだから、そこだけカバーしていれば大丈夫と思っていました。 でも、実際には、本人が寝ている間にシーツがずれたり、シワになって片方に寄ってしまい肝心の部分がカバーできなくなっていることもありました。それでは意味がありません。だから時々そのシーツの位置を直す必要がありました。このシーツではそのようなことはなさそうです。


あとは繰り返し洗って使えるかどうかという点が気がかりです。購入して使い始めたばかりなのでまだ洗濯したことはありません。洗濯方法の注意書きとして、「洗濯機ではネットを使用してください。」「脱水機ではネットを使用してください。」と書かれています。全自動洗濯機において、ネットを使って、洗濯してみようと思っています。(2017.6.25)

2017年6月22日木曜日

スマートウオッチの購入(2台め)


2017.6.18 に発注して6月21日(水)にコンビニで受け取りました。
商品の入っていた箱に2次元バーコードがついており、それをスマホで読み取って専用のアプリをインストールしました。
スマホの設定でBluetooth を on にしてスマートウオッチとのペアリングをしました。

2017年6月21日水曜日

スマートウオッチの購入(1台め)


スマートウオッチを購入しました。スマホはなるべく持ち歩いている(腰につけている)のですが、職場などで周囲がうるさくて着信があっても気が付かない場合があったためです。
スマートウオッチを腕につけていれば、時刻もわかるし、スマホに着信があった場合にもすぐに気づくのではないかと考えて購入しました。

女性は癒やしてくれるか


私は今までの人生で、女性というものは、「弱い」とか「やさしい」とか「癒やしを与えてくれる」存在というような漠然としたイメージを持っていたかもしれません。

実際に、そういう女性もいるんだろうとは思うんだけれど、そうじゃない女性もいるようだと気づいてきました。

少なくとも自分の家庭と職場では「強い」「厳しい」「自分の失敗や欠点を責めてくる」という女性が存在するように思えます。

女性の社会進出にともない、テストステロン(男性ホルモン)が多くてオキシトシン(愛情ホルモン)が少ない女性が出てきたせいかもしれません。


女性の脳とオキシトシンの関係などについて以下のページに記述しております。

http://chaos-fractal.blogspot.jp/2017/06/blog-post.html

介護用の呼び出しチャイム


親の介護用に購入してみました。 呼び出し用のチャイムです。

送信機には、CR2032 というボタン電池をふたつ使用します。
受信機は、コンセントに差し込む形となっており、電池は不要です。

2017年6月13日火曜日

男の脳 女の脳

平成29年6月11日夜のNHKの番組

愛情ホルモン  オキシトシン
男性ホルモン  テストステロン

仕事をバリバリこなし、リーダーシップを発揮するような女性はテストステロンが多いとのことです。

「めぐみ」という男の芸能人と女性のお笑い芸人が出演していた。

女性の脳は嫌なことをよく覚えている。


女性の頭の中には嫌なことをしまっておく引き出しがあって、喧嘩をした時にはそこから取り出して相手にぶつけてやろうという気になると女性芸人が言っていた。

男性が外で狩猟をしていたのに対して女性は木の実を採集したり、どうくつで子供を守ったりしていた。

女性のほうが失敗を恐れる気持ちが強い。そうしないと子供を死なせてしまったりするから?

逆に「男性は失敗した記憶ばかり覚えてそれを恐れていると狩りに行けなくなってしまう。」「めぐみ」という男性芸人が言っていた。

父親は母親のことを「永年連れ添った夫婦なのにつれないのう」というようなことを言うのですが、たぶん結婚生活でのいいことばかりを思い出して言っているのだろうと予想されます。母親は逆に結婚生活での嫌だったことをすべて詳細に覚えているので、父親のことが大嫌いなのです。NHKのこの番組を見て妙に納得がいきました。


以前にインターネット上で次のような文章を読んだことがある。

中国人の男性はなぜか考えが甘くて、困ったことが起きても、「賄賂をわたせばなんとかなるだろう」みたいに楽観的に考えていて頼りない。
それに対して中国の女性は非常に現実的でしっかりしている。

これも中国人の特質というよりは、男性と女性の脳の性質の違いによるものだろう。NHKの番組を見てからはそう思える。「賄賂を...」の部分のみいかにも中国という気がしないでもないが。




2017年6月2日金曜日

10インチタブレットの購入


2017年4月2日に10インチタブレットを購入しました。メモリが2Gあって10インチという大きめのサイズでありながら価格は1万円ぐらいだったので割安感があったと記憶しています。
しかもSIMカードを2枚いれることができて、3G通信ができるのです。(LTE通信はできないようです。)
なお使用できるSIMカードは2枚とも標準サイズです。いまどき、標準サイズのSIMに対応しているなんてめずらしいなと思いました。でも私はたまたま標準サイズの格安SIMを契約しておりましたのでちょうどよいかなと思ったのです。

商品が届いて、電源を入れた時にすぐに、このタブレットを購入したことを後悔してしまいました。ディスプレイが、なんとなくギラギラしていて見づらいのです。「あー失敗したか」と思ってしまいました。
ただ最近になって、見づらいけれど、10インチもあるし、3G通信もできるので、使いやすいかなと再認識しております。

2017年5月27日土曜日

スマホの購入 FREETEL社の priori3


priori3 というスマホを購入しました。購入した理由のひとつは標準サイズsim とマイクロsim の2枚のsim が使用できるという点でした。標準サイズの sim カードが使用できるスマホは今ではあまりありません。

モデル番号は FTJ152Aです。Android のバージョンは5.1 です。


新しいバージョンのワイヤレスアップデートの表示が出てきています。

バージョン番号:freetel_FTJ152A_20161108
サイズ:88.24MB
公開日:2017-01-12

現在のバージョン番号をまず調べなきゃと思って調べました。設定の端末情報で見るとビルド番号は freetel_FTJ152A_20160127 とわかりました。
どうやら現在のこのバージョンからアップデートする場合には登録してあるAPNが初期化されてしまうらしく、アップデート後に再度APN設定をする必要があるらしい。 またアップデート後に、SDカードに移動したアプリのショートカットが消える可能性があるとのこと。(アプリ自体が消去されるわけではないらしい。) またこのバージョンからアップデートする場合には、内部ストレージに約250MB以上の空き容量が必要とのことです。

その後、アップデートしてみましたが、APNを再度設定するようなことはしておりません。それでも普通に使えているようです。

2017.6.9 このpriori3 というスマホのバッテリーの残りが少なくなった時にモバイルバッテリー(AUKEY PB-N28)を使って充電しようとしましたができませんでした。

2017.6.23
このpriori3 を充電している間は青白いLED が点灯したままになります。充電が終わるとその青白いLEDが点滅するようになります。

2017.6.24
このpriori3 を充電している間は、電源がonになります。

2017.7.1 (sat)

後継機種である priori4 を入手しました。priori3 よりは大きめでした。


2017.7.3 (mon)
暑い車内で使用していたら、温度が超過しているのでバッテリーを解除するようにというような意味のメッセージが表示されました。スヌーズとか解除とかのどちらかを選択するように要求されましたが、どうしてよいのかわかりませんでした。とりあえず電源を落とすしかないなと感じました。




2017年5月24日水曜日

HOMTOM のスマホ復活

HOMTOM のスマホの電源がはいらなくなっていたので、バッテリーだけを取り出して、マルチバッテリー充電器で、充電してみました。


写真はその様子です。充電中なのかピンク色に点灯しています。

10時間ぐらい充電したら、その後青色の点灯に変わりました。

バッテリーをHOMTOM のスマホに戻したら、無事にスマホが起動するようになりました。

2017年5月21日日曜日

液晶ディスプレイのHDMI端子に挿すドングルを購入

2017年5月20日の夜に発注しました。もしかすると chromecast というちゃんとしたやつを購入すべきだったのかもしれませんが。

amazon では人気があったようです。
ところで、アマゾンから購入する際にはカスタムレビューが非常に参考になるという気がするのですが、わざわざカスタムレビューを書く人たちは、何かメリットがあって書いているのでしょうかねえ。それとも何の見返りもメリットもなく、ただボランティアみたいな感じで書いているのでしょうか。

2017年5月19日金曜日

HOMTOM のスマホを購入 (HOMTOM HT7 PRO)


2017年4月12日に購入しました。メモリ2Gのスマホで1万円よりも安いのは魅力的だと思いました。
マイクロSIM を2枚さすことができます。
リアカメラで普通に写真を撮りたいのだがどうしてよいのかわかりません。カメラのアプリを起動すると自分の顔が写ってしまいリアカメラに切り替える方法がわかりません。
2017年5月22日に電源がはいらなくなってしまいました。マルチバッテリー充電器により充電を試みています。



 バッテリーを取り出してやることによりなんとか充電できることがわかりました。

mp4プレイヤーを購入いたしました。4.3インチ



mp4プレイヤーを買ってみたところ意外と便利でした。マイクロsdカードの中にmp4形式の動画を入れておいたものを再生して見ることができました。

ワンセグ機能はまだ使っていませんがmp4プレイヤーとして使用できるだけでも十分に便利です。

av出力端子がついているので、以前に使用していたアナログのテレビ(ブラウン管のやつ)のコンポジット端子用の口に接続してテレビの画面で見ることもできます。地デジになってからは昔のアナログテレビなんか[もう用なしだ。」ぐらいに思っていたのに、また利用価値がでてきてしまいました。 設定により PAL か NTSC かを切り替えることができるようになっています。私の家のアナログテレビでは NTSC にすることにより、うまく画面に表示させることができました。
マイクロsdカードにいくつかのmp4 ファイルを入れておいてそのひとつを再生してみました。av出力端子に差し込む部分の接触の加減が微妙みたいです。差し込み過ぎたり逆に浅かったりすると、音だけ出て画面が映らなくなったり、逆に画面に映っても音がでなくなったりすることに気づきました。差し加減をちょうどよい具合にした場合にのみ、画面と音が両方ともでます。(2017.6.25 sun)再生したmp4の動画が終了すると自動的に次のmp4フアイルが再生されました。
このmp4 プレイヤーはmp3 形式の音楽の再生もできます。
この装置(mp4プレイヤー)にはusbの接続口がついているのですが、普通のサイズのusb ではなくて、ミニサイズのusbのメスのコネクタなので、普通のusb メモリを接続することができないと思っていました。だからusbメモリにmp4やmp3のファイルを入れておいてそれを再生することはできないとあきらめてしました。ただし付属品として、ミニusbメスを普通のusbメスに変換する変換ケーブルがついていました。これを使ってusbメモリを接続してやれば、そのusbメモリの中に入っているmp4やmp3のファイルの再生をすることができることがわかりました。これはずいぶん便利だと感じて、このmp4プレイヤーをもうひとつ購入しようと決意してしまいました。2017年6月26日のことです。


この装置が便利だと感じるのは、私みたいに昔のアナログテレビを捨てずに持っている人ぐらいじゃないかと思うのです。普通の家庭では、アナログブラウン管テレビなんかとっくの昔に捨ててしまって、液晶の大画面テレビを使っているのではないかと想像しております。

私にとっては、便利なので3つめを発注してしまいました。(2017.7.3)


 左の写真は、このMP4プレイヤーを実際にブラウン管のアナログテレビに接続している様子です。
私の持っているアナログテレビには、コンポジット端子として黄色と白のふたつしか接続口がなくて、赤い端子を差すところがありません。赤い端子は余って宙に浮いているのですが、それでも画面にはちゃんと映っており音声もでます。

なお写真では「MP4プレイヤー」と書くべきところが「MP4プイレヤ」になってしまっています。


(2017.8.4 fri )たとえば、mp4 の動画ファイルを再生している最中に、早送りや巻き戻しなどをしたい時にどうすればよいのかわかりません。

と思っていたらわかりました。次の動画に移動するためのボタンがあります。そのボタンをポンと押すと次の動画に移動します。長押しすると現在の動画のままで早送りのモードになるようなのです。


(2017年10月)付属のUSBケーブルでパソコンと接続することにより、パソコン内のmp3やmp4ファイルをこのMP4プレイヤーの内臓ディスクに転送することができます。
ただし、mp4 ファイルの転送が終わって、接続を解除したいときにどうすればよいかわかりません。USBケーブルを抜いても、表示が接続状態のままなのです。結局のところ側面にある小さな穴のリセットボタンをつまようじを差し込んで押すことにより、復帰する方法しか思い浮かびませんでした。


2017年5月17日水曜日

仕事は楽しいかね?



去年の夏ごろにディル・ドーテン(著)の「仕事が楽しいかね?」という本を読んでから、仕事に対する考え方や姿勢・態度が少し変わりました。

変わったのは少しだけなのですが、少し変わった状態で繰り返し毎日のように会社に通っているのでその変化が積み重なって、自分にとってはかなり変わったように感じています。

どちらかというと、もちろんよい方向に変わったと感じています。




(2017.5.27追記)
「変化はストレスになるが、ちょっと試してみるだけであればそれほどではない。」というようなことが書いてあったと記憶しています。

考えてみれば、生物の遺伝子の進化もいろんなことを試しながら環境にうまく適合した遺伝子だけが生き残っていくという戦略をとっており、それに似たやり方だなと感じています。

2017年5月16日火曜日

仕事の脳への負担

最近になって気がついたこと

仕事がしんどいのは、体力的にしんどいうのもあるのだけれど、精神的にしんどいというのも大きいということです。

考えないといけない仕事はけっこうしんどい。特にめんどうくさいことをいろいろ考えないといけない仕事は、何より脳に負担がかかるということです。

逆に同じ作業を繰り返し繰り返し行うような仕事は、実は脳にとっては楽です。いったんその作業にとりかかって慣れてしまえば、あとはあまり悩んだり考える必要がないからです。少ない情報量の同じパターンを何回も繰り返すという点でフラクタル的とも言えます。

短い時間の間にあれもこれも考えてどうするかを決めなくてはいけないような仕事だと、脳みそをターボエンジン並にフル回転させなくてはならない。そういう状態で自分がいっぱいいっぱいの時に上司などから、「遅い、やり方が悪い」などと叱られるとパニック状態になってしまいます。 特に私の場合には、考えるのがきらい、めんどうくさいことがきらいという性格があります。


最近になって気がついたのは、ある作業をやっていて、それが終わって次の作業に取りかかる時が結構しんどいということです。今までの作業内容を離れて、次の仕事の段取りを考えたり頭の中に新しい作業内容をインプットしたりして、脳内で大量の切り替え作業が発生するからだと思います。


ひとつの作業の量が多くて、同じ仕事をずっと長い間やらなくてはならない場合には、私は「ああ楽だ。とりあえずこの仕事が続いている間はあまり考えなくてもいいわ。仕事と関係のない自分のプライベートなことでも考えていよう。」と思っています。

ひとつあたりの作業の量が少なくて、次々と別の仕事をやっていかなくてはならない場合には、脳の中で切り替え作業が次々と発生して、いっぱいいっぱいになって余計なことを考える余裕がありません。コンピュータでいうとCPUの処理量が増えてしまい熱が発生しているのと似ていると思います。


あと私の場合には、上司からふたつの作業を指示されると、混乱してできないケースがあります。脳のメモリの容量が少ないのでおぼえきれずにオーバーフローしてしまうのだと思います。

頭の中に引き出しがひとつしかないというたとえが適当だと思います。

ひとつの指示をうけて作業して、それが終わってから、次の作業の指示をしてもらえるのがありがたいと思っています。

2017年5月12日金曜日

スマホでフリーハンズ通話をするために

スマホをハンズフリーで通話できるようにするために、以下のスピーカーを購入いたしました。2019年5月12日に受けとりました。 BlueTooth の設定を使ってペアリングして、通話の実験をしてみました。


2017年5月10日水曜日

次に欲しい電子デバイス




WiFi  プリンタ
ハンズフリー通話できるスピーカ

IP電話を家の固定電話とするために

FUSION IP-phone SMART というIP電話の契約をしておりますが、このIP電話を家の固定電話として使用しようと思って以下のデバイスを購入することにいたしました。2017年5月10日未明にアマゾンで発注をしました。


この機種を発注するのは、以下のサイトを参照させて頂いたためです。


2017年5月14日(日)に設定を行い、もともと家にある固定電話に電話をかけることはできました。(発信はできたということです。)ただし逆に家の電話からその番号に電話をかけても電話のベル?は鳴りませんでした。(着信はできなかったということです。設定によるものなのかは不明)
今後は、設定を変化させて着信ができるようになるかどうか、音質は通話に耐えられるレベルか、などを検証していきたいと思います。
ブラステルというIP電話の申し込みをしてみました。ブラステルカードがそのうち届くと思います。そのカードが届いたら、やはり設定を行い、発信、着信、通話の品質などを調べてみたいと思っています。(5月16日未明記述)

2017年5月4日木曜日

食べ物が古くならないうちに食べる


食べ物が古くならないうちに食べる方法として教わったこと



1。いっぺんにたくさん買わないで少しだけ買う

2。自分一人で食べないで、切り分けてみんなに配る

3。買ってきたら、しまいこまずに、すぐに食べる


ただし、これは、いつでも買い物にいけて、 すぐに食料を調達できる人にしかできないと思われます。

2017年5月3日水曜日

FREETEL SIM の購入

FREETEL SIM を購入しました。

転送電話の設定をしました。(2017.5.3) また節約モードの設定をしました。(2017.5.3)

AV to HDMI コンバータを買った


私自身は、家で地デジの放送を液晶テレビを見ているわけではありません。
昔から持っていたブラウン管のアナログテレビに地デジチューナーを接続しています。
地デジチューナーの出力を、パソコンで使っている液晶ディスプレイに接続すれば、その液晶ディスプレイで地デジのテレビ放送を見れるのではないかと思いつきました。 地デジチューナーの出力を変換して、HDMI に接続できるようにコンバータを買ってみました。うまくいくとよいのですが。(2017.5.3)

2017年4月15日土曜日

すべての人に迷惑


2017年4月11日(火曜日)の午前中の出来事だったと思います。

職場で、パレットの上に箱を100箱積み上げました。その後、周囲の人が見ているところで思いっきり怒られました。要するに積みすぎだというわけです。

一段につき10箱を並べて、それを10段積みました。10 x 10 = 100 でわかりやすいし、ちょうどいいかなと自分的には思っていました。

ところが、そうすると、「それをフォークリフトで運ぶ人が大変だし、それを受け取った業者も大変だし、さらに、なにより時間と苦労をかけて積み上げる自分自身が大変だろう。何をやっとるんじゃ。まわりじゅうの人に迷惑をかけておるぞ」というわけです。


思いだしましたが、そういえば、以前にもたくさん高く箱を積みすぎて怒られたことがありました。その時には、積みすぎると、下のほうの箱が重みでつぶれてしまうからという理由だったと思います。


2017年3月29日水曜日

車内でタバコを吸う人を車に乗せた

私は、タバコを吸う人ではありません。

以前に、自分の車の後部座席に、同じ会社の人を載せたことがあります。

その人は、私の車のゆったりとした後部座席にひとりで座ると、「あー快適だ。これでタバコが吸えたら最高なんだけどなー」というようなことを言いました。

私は、「どうぞ、タバコを吸っていただいて結構ですよ」と言うべきかなと思いましたが、そのような気の効いたことを言える営業マンのタイプではないので黙っていました。実は、タバコを車内であまり吸ってほしくなかったというのもありました。

しばらくすると、その人は「タバコを吸ってもいいかな。それともこの車は禁煙なの?」と聞いてきました。私は、気が小さいので、「禁煙です。」と言うことができずに、「いいですよ。」と言ってしまいました。

車内にタバコの煙の臭いが立ちこめた時に、私は後悔しました。思ったよりも臭いが強かったためです。窓を開けたいと思いましたが、そうすると自分がタバコの煙をいやがっていることが、相手に伝わってしまうと考えて、窓を開けずに我慢していました。


その日の夜に、後部座席から使える灰皿(運転席と助手席の真ん中の後ろ側にあった。)の中身を「面倒くさいなあ」と思いながら捨てました。

この経験で気づいたことが2つあります。

ひとつめは、自分の車には後部座席でタバコが吸えるように小さな灰皿がついていたということを発見したということです。今までそんなものがあったことを意識したことがありませんでした。

もうひとつは、以前にその人とは別の人を車に乗せた時のことを思い出して気づいたことです。やはり同じ会社の人でその人も普段からタバコを吸っている人でした。にもかかわらず、その人は私の車に何回も乗ったのに、いっさいタバコを吸いたいという様子を見せたことがなかったということです。
タバコを吸いたい様子を見せなかったその人は、実は私に気を使ってくれていたのだなということになんと気づいたのです。







2017年3月28日火曜日

100円ショップで爆買い

最近、100円ショップに行っていろんなものを買うのがくせになって趣味みたいになってしまった。

100円だから安いし、いいかと思って、あまり必要のないものまでついつい買ってしまいます。

1000円以上の買い物をすることもしばしばです。

ストレス解消の一種かもしれません。

100円ショップではかなりのものが中国製です。

最近では、中国人は、爆買いをあまりしなくなったという話も聞きますが、以前は秋葉原で電気製品などをたくさん買い込んでいたと記憶しております。


私は、100円ショップで爆買いしているようなものです。(主に中国製品)

「その程度の金額で爆買いと言えるかよ」と爆買いの元祖の中国人にはバカにされるかもしれませんが。




カシオのデジタル腕時計の購入

デジタル腕時計を購入しました。(3月21日に発注) アラーム機能があり、また毎時0分にピピと時報の音がでるようにできます。

2017年3月12日日曜日

キャノンポケット辞書 中国語


中国語の電子辞書をジョーシンという電気店で購入しました。(1500円)wordtank IDP-610C

以下の商品はアマゾンで購入できる似たような電子辞書です。型格がちょっと違います。IDP-610J

以下の商品は IDP-610E です。

使用する電池は、単3電池1本だといいなと思っていたのですが残念ながら違っていました。CR2032 というボタン電池がひとつです。このボタン電池はアマゾンで比較的に低価格で購入できそうなのでほっとしています。どうせ CR2032 というボタン電池を複数個まとめて購入するのであれば、このボタン電池で動作する別の電子デバイスも購入してみたいなという気持ちがむくむくと沸いてきました。

CR2032(アマゾン)

メークイン

昨日、職場でメークインの芽取り作業をしていた時に教わったこと


メークインには、頭とお尻があり、芽が出てくるのは頭のほう。

したがって、芽取りをする時には、頭のほうだけを見ればよい。
メークイン全体を見回して芽を探している必要はない。そんなことをしていると仕事が遅くなる。

それと違ってじゃがいもの場合には、いろんな場所を見回す必要がある。

カーブでの車の進む方向

自分で言うのもなんですが、私は車の運転がかなり下手くそです。

以前は、「カーブでの途中での車の進む方向は前輪の向いている方向だろう」とよく考えもせずに、なんとなく勝手に思っていました。

でも、ある時ようく考えてみた末に、それは間違いではないかと思うようになりました。

たとえば、ハンドルを右へ切って、前輪が車体に対して30度の方向を向いているとします。
その状態では、たぶん前輪は確かに車体が向いている方向に対して30度の方向に進もうとするでしょう。では後輪はどうでしょうか。通常の車では、ハンドルを切ろうが切るまいが後輪は固定されていて常に車体の向きと同じ方向に向いています。

つまりこういうことです。ハンドルを30度分右へ切った状態では、前輪は車体に対して30度右の方向へ進もうとする。でも後輪は車体の向いている方向へそのまま進もうとする。車全体としては、前輪と後輪の中間ぐらいの方向、つまり右へ15度ぐらいの方向へ進むのではないかということです。


このことに気づいた時に、なぜ自分がカーブをうまく曲がれないのかが分かったような気がしました。カーブでは、車の進む方向と前輪の向きは一致しておらず、それなのに前輪の向きに進むと考えて運転していると、カーブで曲がりきれずに、カーブの外側にふくらんでしまうのです。

それ以来カーブでは、自分が思っているよりも多めにハンドルを切るようにしました。そうすると以前よりもうまく曲がれるようになった気がしました。

それまでは、車がカーブで曲がりすぎて、カーブの内側に脱線してしまうのはないかという恐れがあって、思い切ってハンドルを切ることができませんでした。ですが、現在では、カーブの途中では前輪は、思っている以上にカーブの内側を向いていても曲がりすぎることはないのだと思うようになって安心できるようになりました。

もし、自分の車に右へ15度の角度の方向へ曲がって欲しいと思うなら、右へ30度ほどハンドルを切ればよいのだと現在は、考えています。

ただし、今の自分の考えが正しいのかどうかは、わかりません。自分だけでそう思っているだけなのです。誰かに認めてもらったとか証明してもらっとかいうわけではありません。






2017年3月8日水曜日

玉ねぎちゃん

私が以前にいた施設で、ある女の子から「オニオンちゃん」と呼ばれていました。
英語で玉ねぎのことをオニオンと言います。
私がその女の子のそばにいくと、彼女はよくにこにこしながら「オニオンちゃん」と言いました。
私が彼女に「オニオンちゃんて誰?」と聞くと彼女は「ちびまるこちゃんに出てくるナガサワ君」というようなことを言いました。
また、その施設で別の人から「玉ねぎ臭い」と言われたことがあります。ネットで調べるとワキガ体質の人は玉ねぎとよく似た匂いがすると書いてありました。
ひょっとして「オニオンちゃん」というのは、玉ねぎ頭でワキガ体質の私にはうってつけのあだ名かもしれないと思いました。



脇の匂いの防止のために、今は次の制汗剤(制汗デオドラント)を脇に塗るようにしています。

2017年3月4日土曜日

高校時代の苦い思い出2



高校時代の苦い思い出2


以前に、高校時代の苦い思い出について記事を書きました。(以下のリンク)

http://chaos-fractal.blogspot.jp/2016/08/blog-post.html


高校時代には、別の苦いくやしい思い出が他にもあります。

同級生に10円を貸したことがあります。(その同級生は大阪出身で野球部に入っていたと記憶しています。)なぜ10円を貸したのかは覚えていません。電話賃か何かだったのでしょうか。

たとえ10円という小額でも、借りたほうは借金なのだから返すべきであり、いずれは返してくれるだろうと思っていました。

でもしばらくしても返してくれませんでした。私は「10円でも返してくれないのはおかしい。」と感じて、彼に「10円を返して欲しい」と言いました。

そこでたぶん、10円を返してもらったのだろうとは思うのですが、よく覚えていません。

覚えているのは「10円ぐらいのことで、けちけちしやがって」という意味のことを言われたことです。

私としては、友達に10円を貸してあげたのに、結果として馬鹿にされてしまったといういやな思い出として残りました。

私としては「10円ぐらいのことだから、返してもらわなくてもなんてことはない。」と思って忘れてしまえばよかったのでしょうか。でも私は、当時は、たとえ10円でもお金はお金であり「返してもらうべき」貴重なものだと思っていました。

自分が10円にこだわったのは、家が貧乏だったことにもよると思います。家が貧しいため高校時代は奨学金をもらっていました。

自分の家が貧乏だから10円という小額にこだわり、結果として軽蔑されてしまったというみじめな気持ちになりました。

 あとになって思うのは、ちゃんと怒ればよかったのかなということです。でも、ぐずで小心者の私には怒ることができませんでした。

もし彼が「10円という小額は、返さなくてもいい」と思っていたのであれば、はじめに「貸してくれ」ではなくて「めぐんでくれ」とでも言えばよかったのに とも思いました。

 もし軽蔑されるとわかっていたら、10円を貸すべきだったろうかとも思いました。


35年以上たった今になって思うのは、相手は自分のことをどう思っていたのか ということです。

その人は、勉強もある程度できて、運動神経も非常によかったと記憶しています。運動神経がよくてスポーツも得意だったので、野球部に入っていたのです。クラスでも人気者のひとりでした。

私とは全然違うタイプです。

その人から見れば、「こんなくだらない奴に10円ぐらい返さなくてもいいか」という判断をしたのかなとも思います。もしかすると10円を借りたことすら忘れていたのかもしれません。

自分が「こんなくだらない奴」と思われていたということを認めるのは、自分にとってつらいことです。認めたくない事実のひとつです。


 そもそも、その人とは、それほど親しいわけではありませんでした。その人は、私のことを友人と思っていたのかどうかもわかりません。

35年以上も経過した今になって、たかが10円のことで思い悩み、ちまちまと記事を書いている私は、確かに、くだらない奴です。



(2017年3月11日 追記)

最近になって気づいたのは、もしかすると私が「10円を返してくれ」と申し出た時の私の表情(もしくはかもしだす雰囲気)がよくなかったのかもしれないということです。思いつめたような、こわばった表情で、「返してくれないお前は悪いやつだ」と決めつめたような表情(もしかすると鬼のような形相)だったのかもしれません。

もし、そういう表情で10円を返してくれと言われたら、「なんで10円ぐらいのことでそんなに責められなくてはならないのか?別に返さないと言ってるわけでもないのに。ちょっと忘れていただけのことでしょ。」と反発したくなるのは、まあ自然なことのような気もします。

だから、私としては、にこやかな表情で、「忘れただけだよね。返してくれるよね。(^_^)」などとと言えばよかったのかもしれません。










2017年3月3日金曜日

相模原殺傷事件とプーチン大統領

2016年7月26日に相模原市の障害者施設で発生し19人の命が奪われた事件で、ロシアのプーチン大統領がその日のうちに、安倍首相宛に弔電を送っていたそうです。
これは日本人からすると、意外な感じがするのではないでしょうか。


2017.7.26 この事件からちょうど一年経ちました。
自分の心の中の、内なる植松容疑者に気づいた人がいるというニュースをNHK で見ました。21:32

2017年3月2日木曜日

仕事の全体像と部分を把握する・力を抜く


仕事を行う上で、全体像が見えており、かつ自分が担当している部分がわかっていれば、不安なく進めることができるだろう。

全体と部分を理解することが、まず重要だと思われる。


それが、わかっていない状態で、とにかく早くやれと煽られるとつらいことになる。

新人がつらいのは、まだ仕事の全体がわかっておらず、自分の担当している作業が全体のうちのどの部分に相当するのかもわかっていらず、かつその個々の作業もよくわかっていないからだと推測される。

そのような状態で、上司などから「早くやれ」とか「出来が悪い」などと責められるとますますつらくなるでしょう。


もし、仕事の全体と部分がわかってしまえば、悩むことはあまりなく先が見えて計画も立てられる。その状態だと、できるだけ早く仕上げることに精力を集中することができるようになる。 上司や仕事のできる先輩たちは、すでにそのような状態になっているので、仕事のできない部下や新人の様子を見て、「遅い。早くやれ」とか「出来が悪い。へたくそ」などと言いたくなってしまうのであろう。



また仕事になれてくると、重要なところとそうでないところが判別できるようになる。そうすると、どこで力を抜けばよいかがわかってくるので、長時間働いてもそれほどつらくなくなると思われます。



新人の場合は、全体も部分もあまり分かっていない状態で、あおられ、叱られ、肩に力がはいっていて力の抜き方がわかっておらず、どうでもよいところで疲れてしまうということになる。
 こういう状態で長時間の労働をしたり、休日出勤したりしていると、うつ病になったり、最悪は過労自殺してしまうだろうなと推測しております。









2017年2月27日月曜日

モバイルWiFiルーター GP01用のバッテリー購入

ファーウエイ社製のモバイルWiFiルーターGP01 を持っていますが、バッテリーが弱ってきているようなので、新しく予備のバッテリーを購入することにしました。2017年2月24日に注文をしました。

2月27日に到着の予定です。
平成29年2月27日(月)の21時59分にコンビニで受けとりました。 家に帰ってから、GP01に取り付けてみた感想としては、なんだかGP01というポケットWiFiがずいぶん ぶ厚くなってしまったなあ ということです。バッテリーの容量が確か4500mAHなので、標準品の3倍ぐらいあり長時間持つというメリットはありますが、厚みも増えているためです。

2017年2月25日土曜日

MP3 プレーヤー録音機能 FM/AMラジオ機能付き


2016年9月3日に、録音機能つきFM/AMラジオ MP3 対応 を注文しました。
この装置には、BL-5C というバッテリーが搭載されています。
ただし、内蔵されているこのバッテリーを取り外しても、USBケーブルで外部から給電することにより、この装置を使用できることがわかりました。(2017年2月25日)この点については、2017年2月に購入したNETGEAR のモバイルルーターと同じです。このような装置は、少ないと思われます。
内蔵バッテリーを外してしまうと、USBケーブルを接続して給電しても、使用できないのが普通の装置のような気がします。

2017年2月24日金曜日

試験の前になると、なぜか部屋を片付けたくなるということ


試験の前になると、なぜか部屋を片付けたくなるということは、知っていましたが、なぜそうなのかという理由は、わかっていませんでした。この本には、なんとその理由がちゃんと書かれていました。この本の著者は、頭がいい人だと感じました。
それはともかくとして、私は「試験の前に部屋を片付けたくなる」という性質をうまく利用できないかということを考えました。もし部屋を片付けなくてはいけないのに、その気になれなかったとします。 そういう時にはどうすればよいだろうかということを考えました。 その場合には、試験の前と同じような状況にすればよいのではないかと思いつきました。
試験の前には、「やりたくないのに勉強しなくてはならない」という状況になります。それに近い状態に自分を追い込めばよいように思われます。 自分の心の中を見回して「やらなくてはいけないのに、やりたくないこと」とか「やらなくてはいけないのに、やる気がおきなくて後回しにしていること」がないかを探してそれについて思考をめぐらすということです。部屋を片付けるということよりも、より重要で難しい「やらなくてはいけないけどやりたくないこと」を探して思考を巡らすとよいと思います。
そうすると、その「やりたくないこと」に比べると部屋の片付けや掃除は楽ですから、部屋の片付けや掃除に取りかかる心の負担が減り(ハードルが下がり)、結果として片付けをしたくなのではないかというふうに考えました。
ここまで考えた後で、もし「やらなくてはいけないのに、やっていないこと」が全然ないという人の場合はどうだろうかということが気がかりになってきました。つまり、「やらなくてはならないこと」は、後回しせずに躊躇なくすぐに取り掛かり、やり遂げてしまうような、すばらしい人の場合にはどうかということです。そういう人は、心の中を見渡しても「やらなくてはならないけれども、後回しにしていること」など存在しないでしょう。そういう人の場合には、この手法は使えないことになります。
ただし、そういう人は「部屋を片付けなくてはいけない」という状況になったとたんに、躊躇なく取り掛かり部屋を片付けてしまうことでしょう。そういう人の部屋は散らかるはずがないのです。だから問題はないのです。

ここまで考えた時にあることに気がつきました。それは、そもそも「部屋が片付けられなくて困っている人」というのは、実は「やらなくてはならないことはわかっているのに、手をつけるのがおっくうで後回しにしてしまう癖のある人」なのではないかということです。もしそうだとしたら、その人は「部屋を片付けらない」ということだけではなく、他にもたくさんの問題を抱えていると予想されます。やらなくてはならないことが頭のなかにごちゃごちゃといっぱい詰まっていて、部屋を片付けることは、その中のちっぽけな一つに過ぎません。そうすると、そのちっぽけなひとつについて、時間をかけて取り組む気にはなれないのは当然のような気がします。
そうすると、「部屋が片付けられなくて困っている人」がやるべきことは「片付けテクニックの本を読むこと」というよりは、「いやなことを後回しにしてしまう自分の心の癖を改善する」ことではないかと思うのです。 もし、心の癖の改善ができたら、部屋が片付くだけではなくて、その人が抱えているいろんな問題が解決の方向に向いて行くでしょう。結果としてその人は幸せになると思われます。
ひとつの心の癖(心の傾向)が、いろんな問題を引き起こすという点は、フラクタルの性質に似ていると考えます。
ただし心の癖を改善するにはどうしたらよいのかということは私にはよくわかりません。
今の時点ではとりあえず私は次のように考えます。 「部屋が片付けられなくて困っている人」がやるべきことは、自分の心の中を見回して、もっと重要な「やらなくてはいけないのに、やっていないこと」が他にないかを探し出すことです。そうして、その中で一番重要な問題を見つけます。そうして、「部屋を片付けること」は、とりあえず脇に置いておいて、そのもっとも重要な問題だけに集中して取り組むことではないかと思うのです。もし、その重要な問題に対処しても全然解決しないとか、深刻すぎて対処する気がおきないようであれば、その問題を潔くあきらめて、2番めに重要な問題に取り組むということぐらいでしょうか。それもダメなら3番め、4番めというふうにレベルを下げていきます。そうして自分が対処できる問題の中で一番重要と思われるものに対処します。
もし心の癖を改善できるのであれば抱えているたくさんの問題を同時に解決できるかもしれませんが、今の私のレベルでは心の癖を改善する方法がわかりません。そうすると自分のレベルで対処できる問題のうちで、もっとも重要な問題を見つけて、その一つだけに絞って精力を集中して対処するしかないと思うのです。

2017年2月22日水曜日

モバイルWiFiルーター HX009ZT の購入

平成29年1月25日ごろにモバイルWiFiルーターを購入しました。値段は安いのですが、3GだけでLTEに対応していません。またsimカードのサイズは、標準サイズsim です。

平成29年月21日(火) ロケットモバイルの神プランのsimカードが届きましたので、apnを設定して使用できることを確認しました。
平成29年2月22日(水) このモバイルWiFiルータの内部バッテリーをとりはずして、usbによる外部からの給電だけで、動作させることができるかどうかを試してみました。結果としてはNGでした。 液晶画面に、確か no battery というような表示が出てくるだけで、動作しないようです。
バッテリーを入れて充電しながら使用することを試してみましたが、これはどうやら使用できるようです。
平成29年2月28日(火)
充電している最中は、それとわかる表示がされるので、助かります。充電中でも表示がないと不安です。充電が終わった時に、終わったとわかるのかどうかは、まだわかりません。

2017年2月17日金曜日

モバイルWiFiルーターの購入 NETGEAR

2017年 2月 16日 の明け方近い時間に、simフリーモバイル WiFiルーターをアマゾンで発注しました。 購入した理由のひとつが、内部のバッテリーをはずして、外部電源をつないだ状態での使用ができるという点です。 モバイルWiFiルーターは、実はつい最近も購入したばかりで、それ以前にも既に中古のものを3つ購入してありました。 つまり、今回が5個めのモバイルWiFiルーターというわけです。 我ながら、買い物の仕方が下手くそだなと感じます。でも5つも買ったんだから、モバイルWiFiルータについてのいろいろな知識が身につくだろうなとは期待しています。 モバイルWiFiルーターおたく になれればいいなぐらいに思っています。
2017.2.18 このモバイルWiFiルータは、まだ届いていないのですが、アマゾンのレビューで見る限りでは、どうやら simカードが挿入しづらいという欠点があるらしいとわかりました。
2017.2 28 使ってみた感想としては、確かにsimカードを挿したり抜いたりするのに苦労する感じです。状況に応じてsimカードをいろんな機器に頻繁に差し替えて使用するというような使い方はしないほうがよいと思われました。挿したり抜いたりするのに力がいるので、力加減を間違えると、simカードの金属の接触部分とか、モバイルWiFi側とか壊してしまう可能性が危惧されます。
2017.3.1 専用のアプリをダウンロードしてスマホにインストールしてみました。
WiFi の電波の強度を3段階で設定できるようです。職場の自分のロッカーにこのWiFiルーターを置いておき、自分が作業している場所まで届くかどうかを、今度ためしてみたいと思っています。WiFi 電波を一番強い状態にしても、自分の作業場まで届かないようだちょっと残念です。
また充電時にテザリングをon するかどうかの設定もできるようです。
2017.8.20 sun
専用アプリの設定の一般のところで、テザリングを充電のみと充電+テザリングのどちらかが選択できるようになっていますがどう違うのかわからない。

2017年2月16日木曜日

バレンタインのチョコレート


バレンタインの前日に、好意を持っていた女性からなんとチョコレートをもらってしまいました。その時うれしさのあまり感極まって、なぜか「いやだー」と叫んでしまいました。うれしいのに 「いやだ」と言うのは変です。でも女性は嬉しい時でも「あらやだ うれしいわ」とか言いますよね。うれしい時に「いやだ」と言ってしまうという点において、自分の中には女性のような心があるのかもしれないと感じました。もしかしたら自分には、「おかま」とか「おねえ」の気があるのかもしれないと感じました。

自分は男性なのに、自分の心の中には女性的な面もあります。自分の心の中は混沌としている(カオス)なのだと改めて知りました。

チョコをもらってうれしかったはずなのに、なぜ「いやだー」と言ってしまったのかあとからいろいろ考えました。たぶん、うれしすぎて、パニックになる とか、頭がおかしくなるとか思ったのでしょう。「頭がおかしくなるのはいやだ」という意味で「いやだー」と言ったのだと推測します。

2017年2月9日木曜日

いじめをしないという価値観

弱いものいじめをしないほうがよいという価値観は、誰でも持っていると思いたいものですが、本当はどうなのでしょう。

また、なぜ弱いものいじめをしないほうがよいのか、理屈として説明できるものでしょうか。

いじめをしない方がよい。弱いものに対してやさしく接しよう。というようなことは、親が子供に教えているのでしょうか。

宗教とか道徳では、それに近いような教えがされているかもしれません。

でも、日本人はあまり宗教を持ってるという感じではありません。宗教というと地下鉄サリン事件を起こした教団が想像され、あまりよくないイメージを持っている人もいると思います。

また、道徳は学校で教える教科の一つですが、受験には道徳の科目はありません。受験競争に勝ち抜いてきた人たちが、世の中に出て、影響力を持つ立場につくことが多いと思われますが、そのような人たちに道徳的が価値観を身につけていることを期待できるものでしょうか。

日本人はクリスマスは祝うけれどもキリスト教の信者ではないという人もたくさんいます。 キリスト教では、「許す」ということがよく言われているようですが、弱い人の欠点、失敗、至らない点を「許す」という価値観を持っている人はどれほどいるのでしょう。弱い立場の人の失敗を許さないで、責め立てる行為は、パワハラ、いじめと呼ばれる行為のひとつだと思います。

弱い人の欠点を許さずに徹底的に責め立てれば、弱い人が、それによって鍛えられて、弱点を克服できるようになり、結果として成長する助けとなることもあるかもしれません。また、責め立てた側がすっきりして快感を得られるとか、罰として何かを強要できるとか、責め立てるのを止めてやる代わりに何かを提供させるとか、自分のほうが強くて正しいことを認めさせ自分のいうことをきかせるとか、実はメリットがいくつかあるような気がします。

相手は弱いので、相手が言い返してくるとか、仕返しをしてきて、逆に自分の側が傷つけられるということはあまりありません。「弱い人を許さない」というのは、メリットはあるけれど、デメリットがあまりない行為に見える人もいると思います。そういう人は、積極的にいじめやパワハラを行うでしょう。その人にとっては、いじめはローリスク、ハイリターンの投資みたいなものだからです。

仏教では、「慈悲の心」 というのが、弱いものいじめをしないという価値観に近いと思いますが、例えばお釈迦さまや親鸞聖人の教えを守っているというような人は自分のまわりを見てもそんなにいるのかなという気がします。

 また、日本は資本主義です。資本主義では「お金」が大切にされます。例えば、会社では、会社の利益にどれだけ貢献できているかとか、費用対効果などが重要視されています。給料に見合うだけの成果を上げていないと判断された人は、厳しく叱責されたり、閑職に追いやられたり、リストラされたり、つらい思いをせざるを得ません。事実、自分自身がそういう思いをしてきました。(今までもそして今も。)そのような中にあって「弱い人にやさしいかどうか」なんて、どうでもよい価値観のひとつに見えます。


現在の日本人の学校や社会で、いじめやパワハラが多いのは、実はむしろ当たり前のような気もするのです。

そのような中で、いじめをしないことのメリットを、これから思いつくだけ書き出してみようと思います。


弱いものいじめをしないことのメリットの一番は、いじめをしている者もいつか弱い立場に転落するかもしれないということです。(病気、事故、高齢化など)
例えば周りの弱い人をいじめをしている人が、いったん弱い立場に転落すると、「ざまあみろ」と思われて、助けてもらえないでしょう。また、今度は逆に自分がいじめられる立場となります。しかえしを受ける可能性もあります。






2017年2月7日火曜日

2017年1月29日日曜日