Windows7 で使用しているパソコンでセキュリティソフトであるavast Internet Security を更新しました。
3台で2年間のライセンスで、7980円でした。
コンビニで支払いを行ったところ、ライセンスファイルが添付された電子メールが届きました。
avast Internet Security がインストールされているWindows7 のパソコンで、ライセンスファイルをダブルクリックすると読み込まれて更新が完了しました。
なお Windows8.1 で使用している別のパソコンでは、今まで KingSoft Intenet Security (広告が表示されるが無料)を使用してきましたが、今回から、 avast Internet Securityに切り替えました。
2015年6月25日木曜日
2015年6月23日火曜日
Android アプリ FTPサーバー
Android アプリのFTPサーバーを ZenFone5 にインストールしました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.theolivetree.ftpserver&hl=ja
目的はPCで作成したアプリの apk ファイルをZenFone5 に持っていって稼働確認をするためです。
デフォルトでは、ポート 2221 になるので、パソコン側からFTPプロンプトがでているところで
open 192.168.x.y 2221 のように入力して接続します。
ユーザ名とパスワードをきかれるので、デフォルトの francis をそれぞれ入力します。
apk ファイルを put コマンドを使ってPCから、ZenFone5 に送信するわけですが、putコマンドを使う前に、 bin コマンドを入力しておく必要がありました。そうしないと、送信された apk ファイルが ZenFone5 側でアプリのファイルとして認識されないようでした。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.theolivetree.ftpserver&hl=ja
目的はPCで作成したアプリの apk ファイルをZenFone5 に持っていって稼働確認をするためです。
デフォルトでは、ポート 2221 になるので、パソコン側からFTPプロンプトがでているところで
open 192.168.x.y 2221 のように入力して接続します。
ユーザ名とパスワードをきかれるので、デフォルトの francis をそれぞれ入力します。
apk ファイルを put コマンドを使ってPCから、ZenFone5 に送信するわけですが、putコマンドを使う前に、 bin コマンドを入力しておく必要がありました。そうしないと、送信された apk ファイルが ZenFone5 側でアプリのファイルとして認識されないようでした。
2015年6月20日土曜日
Android Studio を再度インストール
現在、Windows7 の環境で Android アプリ開発の勉強をしております。このたび、Windows7 の環境に、Android Studioを再度インストールしてみました。これは以前にもやったことがあるのですが、やり方を忘れてしまっておりました。
はじめに、Java のJDK をダウンロードしてインストールしておく必要があるようです。 それから、Android Studio をダウンロードしてインストールします。
なお、Android Studio をインストールする途中で以下のような画面がでました。何を意味するのか不明です。
この画面で、「Setup Proxy」を選択すると以下のような画面となりました。ここで「Auto-detect proxy settings」を選択するとエラーはでなくて次にすすみました。
マシンは、あいかわらず、DELL の Dimension 4600C および、同程度の性能のマウスコンピュータの Pentium4 のマシンを使用しています。これらのマシンの性能は、現在、世の中に出回っているマシンと比べるとずいぶん遅くなっており、Android Studio を動作させるのには、無理があるように感じます。
新しいマシンが欲しいところです。今年の夏には、Windows10 がリリースされるらしいので、それに合わせて新しいパソコンを購入しようかと思っています。
(2015.9.8)
なお、sdk は以下の場所に作成されました。(xxxxはユーザー名)
c:\Users\xxxx\Appdata\Local\Android\sdk
はじめに、Java のJDK をダウンロードしてインストールしておく必要があるようです。 それから、Android Studio をダウンロードしてインストールします。
なお、Android Studio をインストールする途中で以下のような画面がでました。何を意味するのか不明です。
この画面で、「Setup Proxy」を選択すると以下のような画面となりました。ここで「Auto-detect proxy settings」を選択するとエラーはでなくて次にすすみました。
マシンは、あいかわらず、DELL の Dimension 4600C および、同程度の性能のマウスコンピュータの Pentium4 のマシンを使用しています。これらのマシンの性能は、現在、世の中に出回っているマシンと比べるとずいぶん遅くなっており、Android Studio を動作させるのには、無理があるように感じます。
新しいマシンが欲しいところです。今年の夏には、Windows10 がリリースされるらしいので、それに合わせて新しいパソコンを購入しようかと思っています。
(2015.9.8)
なお、sdk は以下の場所に作成されました。(xxxxはユーザー名)
c:\Users\xxxx\Appdata\Local\Android\sdk
ラベル:
Android,
Dimension 4600C,
Windows7
2015年6月18日木曜日
Android アプリを Nexus7 の実機でデバッグする方法について
Android アプリの開発のデバッグをするために、動作確認をする際に Nexus7 を使用しております。まずプログラムを書いたのちに、apk ファイルをエクスポートし、そのapkファイルをNexus7上でクリック(タップ)してインストールしてから動作確認をしています。
以前に、apkファイルを使用せずに、Nexus7実機 をUSBケーブルでWindows7のPCに接続した状態でAndroidアプリ開発のデバッグに使用したことがありました。
http://chaos-fractal.blogspot.jp/2015/02/androidnexus7.html
最近になってもう一度それをやってみようと思ったのですがやり方をすっかり忘れてしまっていました。しかし、なんとか、eclipse 上でそれらしい画面が再度見つかったようなので、また忘れないうちに記載させていただきたいと思います。
なお、Android アプリの開発には、現在まだ eclipse を使用しております。
PCにUSB接続したNexus7の実機で動作確認するには、以下の画面でasus-nexus7-xxxxxxxx をセレクトする必要があります。
なお、あらかじめ、eclipse の Run Configurations のところで Target を以下のように設定しておきます。
以前に、apkファイルを使用せずに、Nexus7実機 をUSBケーブルでWindows7のPCに接続した状態でAndroidアプリ開発のデバッグに使用したことがありました。
http://chaos-fractal.blogspot.jp/2015/02/androidnexus7.html
最近になってもう一度それをやってみようと思ったのですがやり方をすっかり忘れてしまっていました。しかし、なんとか、eclipse 上でそれらしい画面が再度見つかったようなので、また忘れないうちに記載させていただきたいと思います。
なお、Android アプリの開発には、現在まだ eclipse を使用しております。
PCにUSB接続したNexus7の実機で動作確認するには、以下の画面でasus-nexus7-xxxxxxxx をセレクトする必要があります。
なお、あらかじめ、eclipse の Run Configurations のところで Target を以下のように設定しておきます。
Nexus7 (2012) を早くする方法
最近、Nexus7 (2012) が遅いのでAndroid 5 からAndroid 4.4.4 に戻したばかりです。なお、それによって以前のようにサクサクと動くようになりました。ただしハードディスクの容量が16Gのモデルのはずなのに6.02Gしか認識されなくなってしまうという副作用がありました。
今更ですが、Nexus7 を早くする方法についての Youtube 動画を見つけたので紹介させていただきます。
今更ですが、Nexus7 を早くする方法についての Youtube 動画を見つけたので紹介させていただきます。
ラベル:
Nexus7
2015年6月12日金曜日
PC TV with nasne
以前に nasneを購入しました。これによって、Nexus7 で地上波のデジタル放送のテレビが視聴できるようになっていました。
PC TV with nasne を Windows のPC にインストールしました。うまくいけば、PC上で同様にテレビが視聴できるようになるはずです。
しかしながら nasne の登録のところで、「nasne が見つかりませんでした。」というメッセージが表示されてしまいました。
http://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/
(2015.07.31)
ASUS社のX552W というノートパソコンを購入して、そのノートパソコンにPC TV with nasne をインストールしてみると うまくいきました。ノートパソコン上で地上波デジタルの番組を見ることができたのです。
PC TV with nasne を Windows のPC にインストールしました。うまくいけば、PC上で同様にテレビが視聴できるようになるはずです。
しかしながら nasne の登録のところで、「nasne が見つかりませんでした。」というメッセージが表示されてしまいました。
http://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/
(2015.07.31)
ASUS社のX552W というノートパソコンを購入して、そのノートパソコンにPC TV with nasne をインストールしてみると うまくいきました。ノートパソコン上で地上波デジタルの番組を見ることができたのです。
脱・糖尿病体質(ためしてガッテンより)
6月10日放送のNHKためしてガッテンより
バクテロイデスという細菌の関係で、糖尿病体質を脱するには、野菜を一品加えて食べるとよいらしいです。加えるとよいのは、 水溶性食物繊維と含む野菜や食物です。
(ごぼう にんにく たまねぎ にんじん きのこ かいそう ひじき なっとう 大麦入り玄米ごはん など)(テレビを見ながらあわててメモをとったので間違っているかもしれません。)
また脱・糖尿病体質のためには、まず魚を食べてから、あとからご飯を食べるほうがよいらしいです。まず魚を食べると、腸の中で、「インスリンを出せ」という指令を出すスイッチをまず押すことになるということらしいです。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20150610.html
バクテロイデスという細菌の関係で、糖尿病体質を脱するには、野菜を一品加えて食べるとよいらしいです。加えるとよいのは、 水溶性食物繊維と含む野菜や食物です。
(ごぼう にんにく たまねぎ にんじん きのこ かいそう ひじき なっとう 大麦入り玄米ごはん など)(テレビを見ながらあわててメモをとったので間違っているかもしれません。)
また脱・糖尿病体質のためには、まず魚を食べてから、あとからご飯を食べるほうがよいらしいです。まず魚を食べると、腸の中で、「インスリンを出せ」という指令を出すスイッチをまず押すことになるということらしいです。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20150610.html
2015年6月7日日曜日
Nexus7 (2012) をAndroid 4 に戻したい
Nexus7 (2012) が Android 5になってから、遅くて使いづらいので、Android 4に戻そうかと思いましたが、なんとなく面倒そうなので、ついそのままにしていました。
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/android-5-0-lollipop-android-4-4-4-kitkat-download.html
okGoogle を止めると軽くなるという情報があったので試してみました。
「Google設定」「検索とGoogle Now」「音声」
http://sumahoinfo.com/nexus7-nexus5-android5-1-slow-lag-fix
確かに少しは軽くなったような気はします。
(2015.6.12)
しかしながら、するすると軽いというところまでは、ならないようなので、やはり、4.4に戻そうと思い立ちました。 そこで、Nexus Root Toolkit というのをダウンロードしてみました。
http://www.wugfresh.com/nrt/
(2015.6.13)
Nexus Root Toolkit をWindows にインストールして、英語に苦しみながらもAndroid 4.4.4 に戻すことができました。手順としては、ドライバーをインストールして、ブートローダーをアンロックして、その後ファクトリイメージのフラッシュとなるようです。終わった後で、リロックしようとしましたが失敗しました。Android 4.4.4 になってから軽くなったのですが、ストレージの容量が減ってしまったようです。16ギガモデルなのに、6.02ギガしかないような感じになってしまいました。
(2015.8.1)ストレージの容量が6.02ギガになってしまう件についてインターネットで調べてみたところ対応策が書かれているサイトがありました。それによれば、いったんOEMロックをして再度アンロックすればよいとのことでした。そこで、いったんOEMロックをしてから再度アンロックしてみました。するとストレージの容量が増えました。
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/android-5-0-lollipop-android-4-4-4-kitkat-download.html
okGoogle を止めると軽くなるという情報があったので試してみました。
「Google設定」「検索とGoogle Now」「音声」
http://sumahoinfo.com/nexus7-nexus5-android5-1-slow-lag-fix
確かに少しは軽くなったような気はします。
(2015.6.12)
しかしながら、するすると軽いというところまでは、ならないようなので、やはり、4.4に戻そうと思い立ちました。 そこで、Nexus Root Toolkit というのをダウンロードしてみました。
http://www.wugfresh.com/nrt/
(2015.6.13)
Nexus Root Toolkit をWindows にインストールして、英語に苦しみながらもAndroid 4.4.4 に戻すことができました。手順としては、ドライバーをインストールして、ブートローダーをアンロックして、その後ファクトリイメージのフラッシュとなるようです。終わった後で、リロックしようとしましたが失敗しました。Android 4.4.4 になってから軽くなったのですが、ストレージの容量が減ってしまったようです。16ギガモデルなのに、6.02ギガしかないような感じになってしまいました。
(2015.8.1)ストレージの容量が6.02ギガになってしまう件についてインターネットで調べてみたところ対応策が書かれているサイトがありました。それによれば、いったんOEMロックをして再度アンロックすればよいとのことでした。そこで、いったんOEMロックをしてから再度アンロックしてみました。するとストレージの容量が増えました。
FUSION IP-Phone SMART
以前に、IP電話として、viber をAndroid端末にインストールして viber out を試してみたことがありました。
今回は、FUSION IP-Phone SMART を登録して使用してみました。クレジットカード1枚につき、050 で始まる番号をひとつもらえます。
Zenfone5 に smarTalk をインストールしてみました。ちょっと使った範囲では、音質は、viber ほど悪くはありませんでした。ただし、音声のタイムラグがあるかもしれないと感じました。
今回は、FUSION IP-Phone SMART を登録して使用してみました。クレジットカード1枚につき、050 で始まる番号をひとつもらえます。
Zenfone5 に smarTalk をインストールしてみました。ちょっと使った範囲では、音質は、viber ほど悪くはありませんでした。ただし、音声のタイムラグがあるかもしれないと感じました。
登録:
投稿 (Atom)