2013年3月30日土曜日

Windows8 にMySQLクライアントをインストール

先日  Windows8 にMySQLをインストールしましたが、今度は、MySQLクライアントをインストールしました。

インストールしたのは、以下のサイトで紹介されていた、HeidiSQL というソフトウエアです。

http://www.awawaweb.com/201202/mysql-client.html




2013年3月28日木曜日

Windows8 にMySQLをインストール

Windows8 にMySQLをインストールしました。


以下のサイトを参考にさせて頂きました。

http://www.gesource.jp/weblog/?p=5554




2013年3月25日月曜日

Amazonからギフト券が送られてきた

このブログでアマゾンの商品へのリンクを掲載して紹介していますが、そのリンクをクリックして購入くれた方がいらっしゃるため紹介料として、Amazonからギフト券(2100円ちょっと)が送られてきました。さっそくですが、そのギフト券を適用して以下の商品を購入しました。13,300円の商品ですが、ギフト券の分だけ値引きした金額で購入することができました。

2013年3月22日金曜日

Youtube がおもしろい

3月の始めに、Nexus7を購入したので,YoutubeでNexus7に関する動画を検索して見ています。すると何人もの人が動画をアップロードしていることがわかりました。しかもひとつひとつが面白いのです。ユーチューバーと呼ばれる人たちが魅力的な動画をアップロードしていることがわかりました。

https://www.youtube.com/watch?v=ibhl8G2T7YA





https://www.youtube.com/watch?v=PFITmK6v9sc






https://www.youtube.com/watch?v=nNudV61YfA4






2013年3月21日木曜日

iTunes をインストール

Windows8のパソコンに、iTunes をインストールしました。語学学習のpodcastなどをダウンロードし、iPodと同期させて、聴く目的です。いくつかのpodcast をダウンロードしました。また、NHKの語学学習のラジオ番組をmp3にしたものを、iTunesにドラッグアンドドロップして入れました。


2013年3月19日火曜日

Android PAW server にPHPプラグインをインストール

Android の端末に PAW server というWebサーバーをインストールして使用していますが、今回、PHPプラグインをインストールしました。やり方は、PHPプラグインを所定のサイトからダウンロードした後に解凍して、/paw/html/app/plugins というフォルダーの配下にphp_puginフォルダーを配置します。その後、PAWサーバーを再起動すると、pluginという項目が現れ、そこから、PHPをインストールすることができるようになります。



PAW server について

http://chaos-fractal.blogspot.jp/2013/03/android-web.html




PAW serverのPHPプラグインをダウンロードできるサイト

http://paw-android.fun2code.de/plugins/

2013年3月17日日曜日

Android でプログラミング

Android端末上でAndroidアプリのプログラミングができるアプリとして、AIDEをインストールしました。eclipse とコンパチブルだそうです。また,dropbox上に配置してあるプロジェクトと同期をとる機能があります。


https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aide.ui&hl=ja



2013年3月13日水曜日

Androidアプリを開発するためのAndroidアプリ

Androidアプリの開発は、パソコン上でeclipseを使ってやるもんだと思っていましたが、Android上でアプリ開発するためのアプリがありましたので、ちょっと触ってみました。ただAndoroid端末でソースコードを作るのはやはり難しいためか、PCから接続して開発を行うというもののようです。その他「Androidでプログラミング」というキーワードで検索するといろいろでてきます。


参考にさせて頂いたサイト

http://yamada-program.blogspot.jp/2012/01/terminal-ideandroid.html


https://play.google.com/store/apps/details?id=com.spartacusrex.spartacuside

2013年3月12日火曜日

Universal USB Installer を使ってみる

PCのDVD/CDドライブが壊れているので、isoファイルを、DVD/CDに焼くという作業ができなくなっています。そこで、DVD/CDの代わりに、USBメモリにisoファイルを書き込むことを考えています。
isoファイルをUSBメモリに書き込むツールとして、Universal USB Installer を使用してみました。Universal USB Installer はWindows上で動作するソフトウエアです。


Universal USB Installer について参考にさせて頂いたサイト

http://thinkpad-plus.jugem.jp/?eid=966

http://www.pendrivelinux.com/universal-usb-installer-easy-as-1-2-3/







マルチブートLiveUSBを試す

Linux 上で動作する、MultiSystemというプログラムをUbuntu12.10上で試してみました。USBメモリの中に複数のシステムを格納できるというものです。



http://www.pendrivelinux.com/multiboot-create-a-multiboot-usb-from-linux/

YUMI (multiboot-usb-creater)

USBメモリの中に、複数の起動用isoファイルを格納できるというYUMIというプログラムを使ってみました。Windows上で動作します。
このプログラムを起動し、起動用isoファイルを指定して、追加できます。


http://www.pendrivelinux.com/yumi-multiboot-usb-creator/




2013年3月11日月曜日

Skypeの無料トライアル

Skypeの一か月間の無料トライアルの案内が届いたのでさっそく、申し込んでみました。個人情報やクレジットカードの情報を入力して、さっそく使ってみました。特にお話する相手もいないので試しに自宅の固定電話にかけてみたところ、電話が鳴りました。そこで、今度は自分の携帯電話にかけてみました。すると、かからなかったのです。これにはがっかり。残念です。あとは、050で始まる電話番号にかけられるかどうかです。

(追記:その後、Skypeクレジットをコンビニで購入して番号を設定したところ、携帯電話にもかけられるようになりました。)























Skypeのために購入したノートPC用マイク


PCのDVD/CDドライブが壊れた。

ノートPCのDVD/CDドライブが壊れてしまったみたいなので、そのままにするか、修理にだすか、外付けのDVD/CDドライブを購入するかを考えています。

外付けのDVD/CDドライブを購入するとすると以下のものを購入しようかと思っています。気になるのは、この外付けのDVD/CDドライブから、OSのインストールができたり、緊急用起動CDによるブートができるかどうかという点です。カスタマーレビューを見ると、リカバリCDのブートはできると書かれていますので、たぶん大丈夫でしょう。





http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=10516#detail_anchor

2013年3月10日日曜日

Ubuntu 12.10 .iso ファイルをUSBメモリに書き込む

ノートPCのCD/DVDドライブがどうやら壊れてしまったようで、Super GRUB2 disk のCDを入れて電源を入れてもCDから起動しなくなってしまいました。まあ最近は、CD/DVDをあまり使わなくなってきていたので、壊れてもあまり被害はないかなとは思ったものの、緊急時やOSのインストール時にはCD/DVDから起動することができないとやや困ります。CD/DVDの代わりにUSBメモリを使って起動すればよいのですが、どうすれば、USBメモリに、ブートできるように書き込めるのか調べてみました。

以下のサイトを参考にして、imagewriter というプログラムにより、.isoファイルの内容をUSBメモリに書き込むことができることがわかりました。

http://rescatux.berlios.de/wiki/Main_Page#How_to_make_a_Rescatux_USB


やり方はまず以下のように入力します。

sudo apt-get install usb-imagewriter

その後、どうやって、このusb-imagewriter というプログラムを実行すればよいのかはじめはわかりませんでした。コマンドラインからusb-imagewriter と入力してもダメでした。コマンドラインから、imagewriterと入力すると、それらしいプログラムが起動しました。そこで、まず.isoファイルの拡張子を、.isoから.imgにリネームしてからこのプログラムで、書き込むimg ファイルと書き込み先を指定して「デバイスへ書き込む」ボタンを押せばよいことがわかりました。このプログラムを実行するとUSBメモリの中にimgファイルのサイズのパーティションが作られます。




 












.isoファイルをUSBメモリに書き込む手段としてimagewriterの他にUnetBootinやUniversalUSBInstallerを試しました。


UniversalUSBInstallerについて参考にさせていただいたサイト


http://thinkpad-plus.jugem.jp/?eid=966

http://www.pendrivelinux.com/universal-usb-installer-easy-as-1-2-3/






2013年3月9日土曜日

Nexus7をPCにUSB接続

Android SDK をインストールしたPCに、Nexus7をUSB接続して、簡単なデバッグを行うことができました。
WindowsとLinuxの両方でできました。めでたしめでたし。



050plus でエラー

Windows8に050plusをインストールして「お申し込みはこちら」のボタンを押したら以下のメッセージが表示されました。



端末搭載OSでエラーが発生しました。(E9003)

2013年3月8日金曜日

Nexus7 が起動しない?

Nexus7 の電源ボタンを数秒押しても、起動しないことがあるようです。これはてっきり壊れたかと思っていました。それでも思い直して、起動するまで、ずううっと押しっぱなしにしておくことにしました。すると20秒ぐらい押しっぱなしにすると起動したのです。このように、長く押さないと起動しないという現象は、ネットで調べても出てきました。20秒どころか、もっと長く押していないと起動しない場合もあるようです。なお、充電が切れている場合には、どんなに押しても起動しないだろうと思われます。まずは、ケーブルをつないで充電することです。

2013年3月7日木曜日

Nexus7 にUSBキーボードをつなぐために

Nexus7 にUSBキーボードやUSBマウスをつなごうと思って、USB変換アダプタを購入したのですが、始めは失敗してしまいました。購入したのは、miniUSBオスをUSBメスに変換するアダプタですが、Nexus7にはminiUSBオスが刺さらなかったのです。どうやら、Nexus7のコネクタは、miniUSBではなくて、microUSBだったようです。なんと miniUSBとmicroUSBとは異なるものだったのです。そこで改めて、Nexus7に接続できるとうたっている下記の変換ケーブルを購入しました。今度はうまくいきました。USBマウスをつなぐと、すぐに認識してくれてマウスカーソルが現れました。USBキーボードをつないだ場合には、すぐには認識されませんでしたが、つないだままでNexus7を再起動したところキーボードが使えるようになりました。






miniUSBとmicroUSBが別物だということは、今回、勉強になりました。また、最近、同様に、miniSDカードとmicroSDカードも別物だということがわかりました。

2013年3月4日月曜日

Android アプリ 音声アシストをインストール

Android アプリの 「音声アシスト」をインストールしました。


https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.vassist

Nexus7 16G を購入

Androidがおもしろいことがわかったため、Nexus7 16Gを買ってしまいました。ジョーシンで19,800円でした。Nexus7はサクサク動くし、よくできていると思います。一時は、novo7という中華タブレットも考えましたが結局Nexus7にしました。

Nexus7について
https://play.google.com/store/devices/details/Nexus_7_16GB?id=nexus_7_16gb&hl=en

novo7について
http://matome.naver.jp/odai/2135945514729124601

2013年3月1日金曜日

Android を Webサーバーにする

Android を Webサーバーにするために、PAW web server というアプリをインストールしました。このアプリはwebサーバーとしての機能だけではなく、Android を操作する機能があったり、いろいろおもしろいことができるようです。


参考にさせていただいたサイト

http://juggly.cn/archives/3055.html


https://play.google.com/store/apps/details?id=de.fun2code.android.pawserver


Androidアプリ MySQLクライアント


Androidアプリ で無料のMySQLクライアントを探しました。


●MySQLマネージャ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xuecs.mysqlmanager&hl=ja

これは、いったんインストールしましたが、あまり使わないうちにアンインストールしてしまいました。MySQLサーバに接続できない時に、画面がまっくらになってだんまり状態になってしまうためです。なんらかのエラーメッセージを出して欲しかったです。




●vcroc mysql client

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vcrox.mysqlclient&hl=ja

次にインストールしたのがこれです。MySQLサーバに接続できない時に、それなりにエラーメッセージを出力してくれました。

Android 開発のための書籍

図書館で以下の2冊の本を借りてきました。勉強のためです。2週間まで借りられるのですが、その間にどれだけ身につくかな...



なお、以下の書籍は、以前に購入して持っているものです。

MySQLサーバに別のマシンから接続できない

UbuntuのマシンにMySQLサーバをインストールして、そのマシン自身でmysqlコマンドを入力して接続できることは確かめたのですが、別のマシンからは、接続できない状況でした。インターネットで調べてみると解決策が書いてありました。

その1 外部から接続するためのユーザを作成して権限を与える
その2    /etc/mysql/my.cnf ファイルを編集して、bind-addressの行をコメントにする


上記のふたつを行ったところ、別のマシンから接続することができるようになりました。