2017年3月29日水曜日

車内でタバコを吸う人を車に乗せた

私は、タバコを吸う人ではありません。

以前に、自分の車の後部座席に、同じ会社の人を載せたことがあります。

その人は、私の車のゆったりとした後部座席にひとりで座ると、「あー快適だ。これでタバコが吸えたら最高なんだけどなー」というようなことを言いました。

私は、「どうぞ、タバコを吸っていただいて結構ですよ」と言うべきかなと思いましたが、そのような気の効いたことを言える営業マンのタイプではないので黙っていました。実は、タバコを車内であまり吸ってほしくなかったというのもありました。

しばらくすると、その人は「タバコを吸ってもいいかな。それともこの車は禁煙なの?」と聞いてきました。私は、気が小さいので、「禁煙です。」と言うことができずに、「いいですよ。」と言ってしまいました。

車内にタバコの煙の臭いが立ちこめた時に、私は後悔しました。思ったよりも臭いが強かったためです。窓を開けたいと思いましたが、そうすると自分がタバコの煙をいやがっていることが、相手に伝わってしまうと考えて、窓を開けずに我慢していました。


その日の夜に、後部座席から使える灰皿(運転席と助手席の真ん中の後ろ側にあった。)の中身を「面倒くさいなあ」と思いながら捨てました。

この経験で気づいたことが2つあります。

ひとつめは、自分の車には後部座席でタバコが吸えるように小さな灰皿がついていたということを発見したということです。今までそんなものがあったことを意識したことがありませんでした。

もうひとつは、以前にその人とは別の人を車に乗せた時のことを思い出して気づいたことです。やはり同じ会社の人でその人も普段からタバコを吸っている人でした。にもかかわらず、その人は私の車に何回も乗ったのに、いっさいタバコを吸いたいという様子を見せたことがなかったということです。
タバコを吸いたい様子を見せなかったその人は、実は私に気を使ってくれていたのだなということになんと気づいたのです。







2017年3月28日火曜日

100円ショップで爆買い

最近、100円ショップに行っていろんなものを買うのがくせになって趣味みたいになってしまった。

100円だから安いし、いいかと思って、あまり必要のないものまでついつい買ってしまいます。

1000円以上の買い物をすることもしばしばです。

ストレス解消の一種かもしれません。

100円ショップではかなりのものが中国製です。

最近では、中国人は、爆買いをあまりしなくなったという話も聞きますが、以前は秋葉原で電気製品などをたくさん買い込んでいたと記憶しております。


私は、100円ショップで爆買いしているようなものです。(主に中国製品)

「その程度の金額で爆買いと言えるかよ」と爆買いの元祖の中国人にはバカにされるかもしれませんが。




カシオのデジタル腕時計の購入

デジタル腕時計を購入しました。(3月21日に発注) アラーム機能があり、また毎時0分にピピと時報の音がでるようにできます。

2017年3月12日日曜日

キャノンポケット辞書 中国語


中国語の電子辞書をジョーシンという電気店で購入しました。(1500円)wordtank IDP-610C

以下の商品はアマゾンで購入できる似たような電子辞書です。型格がちょっと違います。IDP-610J

以下の商品は IDP-610E です。

使用する電池は、単3電池1本だといいなと思っていたのですが残念ながら違っていました。CR2032 というボタン電池がひとつです。このボタン電池はアマゾンで比較的に低価格で購入できそうなのでほっとしています。どうせ CR2032 というボタン電池を複数個まとめて購入するのであれば、このボタン電池で動作する別の電子デバイスも購入してみたいなという気持ちがむくむくと沸いてきました。

CR2032(アマゾン)

メークイン

昨日、職場でメークインの芽取り作業をしていた時に教わったこと


メークインには、頭とお尻があり、芽が出てくるのは頭のほう。

したがって、芽取りをする時には、頭のほうだけを見ればよい。
メークイン全体を見回して芽を探している必要はない。そんなことをしていると仕事が遅くなる。

それと違ってじゃがいもの場合には、いろんな場所を見回す必要がある。

カーブでの車の進む方向

自分で言うのもなんですが、私は車の運転がかなり下手くそです。

以前は、「カーブでの途中での車の進む方向は前輪の向いている方向だろう」とよく考えもせずに、なんとなく勝手に思っていました。

でも、ある時ようく考えてみた末に、それは間違いではないかと思うようになりました。

たとえば、ハンドルを右へ切って、前輪が車体に対して30度の方向を向いているとします。
その状態では、たぶん前輪は確かに車体が向いている方向に対して30度の方向に進もうとするでしょう。では後輪はどうでしょうか。通常の車では、ハンドルを切ろうが切るまいが後輪は固定されていて常に車体の向きと同じ方向に向いています。

つまりこういうことです。ハンドルを30度分右へ切った状態では、前輪は車体に対して30度右の方向へ進もうとする。でも後輪は車体の向いている方向へそのまま進もうとする。車全体としては、前輪と後輪の中間ぐらいの方向、つまり右へ15度ぐらいの方向へ進むのではないかということです。


このことに気づいた時に、なぜ自分がカーブをうまく曲がれないのかが分かったような気がしました。カーブでは、車の進む方向と前輪の向きは一致しておらず、それなのに前輪の向きに進むと考えて運転していると、カーブで曲がりきれずに、カーブの外側にふくらんでしまうのです。

それ以来カーブでは、自分が思っているよりも多めにハンドルを切るようにしました。そうすると以前よりもうまく曲がれるようになった気がしました。

それまでは、車がカーブで曲がりすぎて、カーブの内側に脱線してしまうのはないかという恐れがあって、思い切ってハンドルを切ることができませんでした。ですが、現在では、カーブの途中では前輪は、思っている以上にカーブの内側を向いていても曲がりすぎることはないのだと思うようになって安心できるようになりました。

もし、自分の車に右へ15度の角度の方向へ曲がって欲しいと思うなら、右へ30度ほどハンドルを切ればよいのだと現在は、考えています。

ただし、今の自分の考えが正しいのかどうかは、わかりません。自分だけでそう思っているだけなのです。誰かに認めてもらったとか証明してもらっとかいうわけではありません。






2017年3月8日水曜日

玉ねぎちゃん

私が以前にいた施設で、ある女の子から「オニオンちゃん」と呼ばれていました。
英語で玉ねぎのことをオニオンと言います。
私がその女の子のそばにいくと、彼女はよくにこにこしながら「オニオンちゃん」と言いました。
私が彼女に「オニオンちゃんて誰?」と聞くと彼女は「ちびまるこちゃんに出てくるナガサワ君」というようなことを言いました。
また、その施設で別の人から「玉ねぎ臭い」と言われたことがあります。ネットで調べるとワキガ体質の人は玉ねぎとよく似た匂いがすると書いてありました。
ひょっとして「オニオンちゃん」というのは、玉ねぎ頭でワキガ体質の私にはうってつけのあだ名かもしれないと思いました。



脇の匂いの防止のために、今は次の制汗剤(制汗デオドラント)を脇に塗るようにしています。

2017年3月4日土曜日

高校時代の苦い思い出2



高校時代の苦い思い出2


以前に、高校時代の苦い思い出について記事を書きました。(以下のリンク)

http://chaos-fractal.blogspot.jp/2016/08/blog-post.html


高校時代には、別の苦いくやしい思い出が他にもあります。

同級生に10円を貸したことがあります。(その同級生は大阪出身で野球部に入っていたと記憶しています。)なぜ10円を貸したのかは覚えていません。電話賃か何かだったのでしょうか。

たとえ10円という小額でも、借りたほうは借金なのだから返すべきであり、いずれは返してくれるだろうと思っていました。

でもしばらくしても返してくれませんでした。私は「10円でも返してくれないのはおかしい。」と感じて、彼に「10円を返して欲しい」と言いました。

そこでたぶん、10円を返してもらったのだろうとは思うのですが、よく覚えていません。

覚えているのは「10円ぐらいのことで、けちけちしやがって」という意味のことを言われたことです。

私としては、友達に10円を貸してあげたのに、結果として馬鹿にされてしまったといういやな思い出として残りました。

私としては「10円ぐらいのことだから、返してもらわなくてもなんてことはない。」と思って忘れてしまえばよかったのでしょうか。でも私は、当時は、たとえ10円でもお金はお金であり「返してもらうべき」貴重なものだと思っていました。

自分が10円にこだわったのは、家が貧乏だったことにもよると思います。家が貧しいため高校時代は奨学金をもらっていました。

自分の家が貧乏だから10円という小額にこだわり、結果として軽蔑されてしまったというみじめな気持ちになりました。

 あとになって思うのは、ちゃんと怒ればよかったのかなということです。でも、ぐずで小心者の私には怒ることができませんでした。

もし彼が「10円という小額は、返さなくてもいい」と思っていたのであれば、はじめに「貸してくれ」ではなくて「めぐんでくれ」とでも言えばよかったのに とも思いました。

 もし軽蔑されるとわかっていたら、10円を貸すべきだったろうかとも思いました。


35年以上たった今になって思うのは、相手は自分のことをどう思っていたのか ということです。

その人は、勉強もある程度できて、運動神経も非常によかったと記憶しています。運動神経がよくてスポーツも得意だったので、野球部に入っていたのです。クラスでも人気者のひとりでした。

私とは全然違うタイプです。

その人から見れば、「こんなくだらない奴に10円ぐらい返さなくてもいいか」という判断をしたのかなとも思います。もしかすると10円を借りたことすら忘れていたのかもしれません。

自分が「こんなくだらない奴」と思われていたということを認めるのは、自分にとってつらいことです。認めたくない事実のひとつです。


 そもそも、その人とは、それほど親しいわけではありませんでした。その人は、私のことを友人と思っていたのかどうかもわかりません。

35年以上も経過した今になって、たかが10円のことで思い悩み、ちまちまと記事を書いている私は、確かに、くだらない奴です。



(2017年3月11日 追記)

最近になって気づいたのは、もしかすると私が「10円を返してくれ」と申し出た時の私の表情(もしくはかもしだす雰囲気)がよくなかったのかもしれないということです。思いつめたような、こわばった表情で、「返してくれないお前は悪いやつだ」と決めつめたような表情(もしかすると鬼のような形相)だったのかもしれません。

もし、そういう表情で10円を返してくれと言われたら、「なんで10円ぐらいのことでそんなに責められなくてはならないのか?別に返さないと言ってるわけでもないのに。ちょっと忘れていただけのことでしょ。」と反発したくなるのは、まあ自然なことのような気もします。

だから、私としては、にこやかな表情で、「忘れただけだよね。返してくれるよね。(^_^)」などとと言えばよかったのかもしれません。










2017年3月3日金曜日

相模原殺傷事件とプーチン大統領

2016年7月26日に相模原市の障害者施設で発生し19人の命が奪われた事件で、ロシアのプーチン大統領がその日のうちに、安倍首相宛に弔電を送っていたそうです。
これは日本人からすると、意外な感じがするのではないでしょうか。


2017.7.26 この事件からちょうど一年経ちました。
自分の心の中の、内なる植松容疑者に気づいた人がいるというニュースをNHK で見ました。21:32

2017年3月2日木曜日

仕事の全体像と部分を把握する・力を抜く


仕事を行う上で、全体像が見えており、かつ自分が担当している部分がわかっていれば、不安なく進めることができるだろう。

全体と部分を理解することが、まず重要だと思われる。


それが、わかっていない状態で、とにかく早くやれと煽られるとつらいことになる。

新人がつらいのは、まだ仕事の全体がわかっておらず、自分の担当している作業が全体のうちのどの部分に相当するのかもわかっていらず、かつその個々の作業もよくわかっていないからだと推測される。

そのような状態で、上司などから「早くやれ」とか「出来が悪い」などと責められるとますますつらくなるでしょう。


もし、仕事の全体と部分がわかってしまえば、悩むことはあまりなく先が見えて計画も立てられる。その状態だと、できるだけ早く仕上げることに精力を集中することができるようになる。 上司や仕事のできる先輩たちは、すでにそのような状態になっているので、仕事のできない部下や新人の様子を見て、「遅い。早くやれ」とか「出来が悪い。へたくそ」などと言いたくなってしまうのであろう。



また仕事になれてくると、重要なところとそうでないところが判別できるようになる。そうすると、どこで力を抜けばよいかがわかってくるので、長時間働いてもそれほどつらくなくなると思われます。



新人の場合は、全体も部分もあまり分かっていない状態で、あおられ、叱られ、肩に力がはいっていて力の抜き方がわかっておらず、どうでもよいところで疲れてしまうということになる。
 こういう状態で長時間の労働をしたり、休日出勤したりしていると、うつ病になったり、最悪は過労自殺してしまうだろうなと推測しております。