2014年5月24日土曜日

Dimension 4600C にlubuntu 14.04 をインストール

以前にWindowsXPが入っていたDELL Dimension 4600C にlubuntu 14.04 をインストールしてみました。あらかじめ、そのDimension 4600Cにはハードディスクの3つのパーティションを使って英語版のWindows7をインストールしておりました。ハードディスクのうしろのほうは空き領域となっていました。今回はその空き領域に追加でlubuntu をインストールしてWindows7 とlubuntu のデュアルブートにしました。

インストールのはじめのほうで、既にWindows7がインストールされていることが検出されました。Windows7とは別にlubuntuをインストールするかまたは、Windows7を削除してlubuntuをインストールするかを選択することができました。

Windows7とは別にlubuntuをインストールすることを選択したところ、ハードディスクの空き領域に追加でパーティションを2つ(ひとつはスワップ用領域)作成して、その部分にlubuntu がインストールされたのでした。そこで起動時に、lubuntuを起動するか、またはWindows7を起動するか選択できるようになり、デュアルブートのマシンとなりました。


インストール直後のLubuntu にはLibreOfficeがはいっていませんでしたが、ダウンロードしてインストールしました。以下のサイトを参考にさせていただきました。

http://d.hatena.ne.jp/akamushi97/20140207/1391754351



また、インストール直後は、youtube の動画が再生できませんでしたが、以下のコマンドを入力することにより、再生できるようになりました。

sudo apt-get install lubuntu-restricted-extras

この件については、以下のサイトを参考にさせていただきました。

http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2201985


なお、ディスク領域がどのように使われているかを確認するために、gparted を使おうとしましたが、lubuntu インストール直後は使用できませんでした。そこで、synaptic を使ったところ gparted をインストールすることができました。




また、lbuntu でgoogle drive を使うために、grive-tools をインストールしてみました。そのためには以下のようなコマンドを入力しました。


sudo add-apt-repository ppa:thefanclub/grive-tools
sudo apt-get update
sudo apt-get install grive-tools


以下のサイトを参考にさせていただきました。

http://askubuntu.com/questions/161273/is-there-a-google-drive-client-available

ただし、なぜか2回め以降の同期がうまくいきません。grive-indicator を使って同期させるらしいのですが、メニューからgrive-indicatorを選んでも何も起きないのです。この辺の事情については以下のサイトを参考にさせていただき対応したつもりなのですが今のところうまくいっていません。


http://gomikuzudoctorcourse.tumblr.com/post/83902348777/grive-grive-indicator

そこで、以下のコマンドにより、grive-tools はアンインストールしました。


sudo apt-get remove grive-tools


その後,コマンドラインから同期を実行させることのできる、grive をインストールしました。


Dropbox はメニューのシステムツールのLubuntuソフトウエアセンターからインストールすることができました。なおDropbox はメモリをたくさん食います。(80MB以上)


LibreOfficeのBaseで作成したデータベースファイルを見ようとしたところ、Javaの環境(JRE)を入れるようにメッセージ表示されました。以下のコマンドでJREをインストールしました。

sudo apt-get install default-jre



(2014.5.29)
USBポートにBUFFALOのWLI-UC-GNMという無線子機を挿入したところ、使用できることがわかりました。メニューの「設定」の「ネットワーク接続」でWi-Fi接続を追加して、SSIDとパスワードを入力するとなんなくつながりました。





(2014.6.2)
USB接続のフロッピーディスクドライブを接続してみました。ちゃんと認識されて、フロッピーの内容にアクセスできました。Windowsで作成した日本語のテキストファイルをleafpad で見ることができました。


これで、古いPC-98ノート(懐かしいWindws3.1が入っておりインターネットに接続されていない)との間で、データのやりとりをフロッピーディスク経由で行うことができます。



Ubuntu と同様に、CtrlキーとAltキーを押しながら、tのキーを押すとターミナル(端末エミュレータ)が起動します。(lubuntu 14.04の場合には、LXDEプロジェクトのための端末エミュレータ LXTerminal 0.1.11が起動しました。)

(2014.6.5)
canon iP2700 というプリンタをUSB接続してLibreOffice の文章を印刷できるようになりました。以下のページに記述しております。

http://chaos-fractal.blogspot.jp/2014/06/lubuntu-1404.html


(2014.6.9)
Windows の場合にはウインドウズキーを押しながらeのキーを押すと、エクスプローラが起動します。lubuntu14.04の場合には、それと同様に、軽量ファイルマネージャPCManFM 1.2.0が起動しました。


0 件のコメント:

コメントを投稿