2014年7月13日日曜日

perl で sqlite データベースに接続

以下は、perl で sqlite データベースに接続するサンプルです。なお、予め cpan コマンドでDBD::SQLite を実行しておく必要がありました。







use strict;
use warnings;

use DBI;

my $dbh = DBI->connect("dbi:SQLite:dbname=test.db");

my $sth = $dbh->prepare("select * from book;");
$sth->execute;

while (my @row = $sth->fetchrow_array) {
  print join(', ', @row), "\n";
}

$dbh->disconnect;

2014年7月12日土曜日

(Windows7) VBScript からsqlite への接続サンプル

Windows7 上でsqlite へ接続する、VBScriptを試してみました。

予め以下のサイトから、sqliteodbc.exe をダウンロードしてインストールしておく必要があります。


http://www.ch-werner.de/sqliteodbc/




---サンプル-------------------------------------


FileName = "c:\mdb\xxxx.db"

WScript.echo FileName

Set CN = CreateObject("ADODB.Connection")
CN.Open "DRIVER=SQLite3 ODBC Driver;Database=" & FileName & ";"


Set RS = CN.Execute("SELECT * FROM xxxx;")

while not RS.eof

WScript.Echo RS.Fields(1).value & " " & RS.Fields(2).value

RS.MOveNext

wend


RS.Close: Set RS = Nothing
CN.Close: Set CN = Nothing

------------------------------------------

2014年7月10日木曜日

Java から sqlite データベースへの接続

Java から sqlite データベースへの接続をするためには、JDBCドライバが必要です。以下のサイトよりダウンロードして使用できます。

http://www.ch-werner.de/javasqlite/

以下のサイトを参照させていただきました。

http://blue-red.ddo.jp/~ao/wiki/wiki.cgi?page=Java+%26+SQLite





なお、Java から sqlite データベースへの接続をするためのサンプルプログラムを以前に紹介させていただきました。


Javaから Access データベースへの接続(JDBC ODBC ブリッジを使用しない)

以前に、このブログで、Javaから Accessデータベースの mdb ファイルに接続する方法をご紹介させていただきましたがが、最近になって、その同じ方法が使用できなくなったことがわかりました。

その理由は、JDBC ODBCブリッジが、 Java 7 では非推奨となり、Java 8 では標準から削除されたためらしいとわかりました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/JDBC


そこで、Java から、Access の mdb ファイルや、 accdb ファイルに接続する、別の方法として、 u can access を試してみました。


 u can accessについては、以下のサイトを参照させていただきました。

http://stackoverflow.com/questions/21955256/manipulating-an-access-database-from-java-without-odbc/21955257#21955257



u can access を使うために、私は以下のjarファイルをダウンロードして使用しました。(eclipseのワークスペースの中のlibsフォルダの下に配置しました。)





commons-lang-2.6.jar
commons-logging-1.1.1.jar
hsqldb.jar
jackcess-2.0.4.jar
ucanaccess-2.0.7.jar



(平成26年10月21日)

なお、u can access (ucanaccess) では、Accessファイルにパスワードがかかっていてもアクセスできるらしいことがわかりました。(パスワードの指定が必要)


(平成26年11月4日)
u can accessの他に、jackcess というライブラリを使うという方法もあるようです。なお、 u can access は内部で jackcess を使用しているとも聞きました。


(平成26年11月22日)
なお、Jackcess を使って Access データベースのテーブルのレコードの更新をする場合には実は制限があります。

(平成26年11月25日)Jackcess や ucanaccess(u can accesss)を使って作成したアプリをgoogle play で公開しました。


2014年7月8日火曜日

( Windows ) pupSQLite をインストール

以前に、sqlite データベースの内容を閲覧できる、sqlitebrowser というソフトを使用してみましたが、今回は、同じく sqlite データベースの閲覧や編集ができるという pupSQLite というソフトウエアを Windows7 にインストールしてみました。

https://www.eonet.ne.jp/~pup/software.html


インストールの仕方は簡単で、ダウンロードした zip ファイルを適当なフォルダのなかに解凍するだけでした。.NET Framework 4 が必要と書いてありましたが、それ以外にダウンロードする必要はありませんでした。(Windows7 の場合だからかどうかはわかりませんが。)



sqlite データベースの閲覧や編集ができるだけではなく、Access データベースとの間でインポートやエクスポートができました。

( Windows ) LibreOffice 4.1.6.2 をインストール

Windows7 の入っているマシンに LibreOffice 4.1.6.2 をインストールしてみました。

LibreOffice のデータベースプログラム Base から、Access の mdb ファイルに接続してテーブルの中身を見ることができました。

ただし、この LibreOffice は、なぜか何かの拍子に反応しなくなり、ハングアップしてしまいます。

そこで新しいバージョンである、LibreOffice 4.2.5.2 をダウンロードしてインストールしました。



なお、Base から Access データベースへの接続については、2年ほど前にも同じようなことを試してみています。

http://chaos-fractal.blogspot.jp/2012/09/openofficelibreofficeaccess.html


(Windows ソフト) Access データベースを操作するソフトウエア


Windows 上で、Access データベースを操作できるツールとして「みっちーのデータベースメンテ for Access 」をダウンロードして使用してみました。






Access2000 形式の mdb ファイルの作成や、テーブルの作成、テーブルへのレコードの追加などをやってみました。

使ったバージョンは2.4.0ですが、このバージョンではAccess2007 以降の形式には、対応していないようです。

(2014.12.5)
なお、Windows上で Access データベースの閲覧ができる別のソフトウエアMDB Viewer Plus
も試してみています。

なお、Android 上で、Access データベースを閲覧するアプリについては、以下のサイトで記述させて頂いております。

2014年7月7日月曜日

Lubuntu 14.04 に office 2003 をインストール

Office 2003 personal ( Word,Excel,Outlook) のCDがあったので、Lubuntu 14.04 にインストールしてみました。

まず、synaptic で PlayOnLinux をインストールしました。その後、PlayOnLinux を起動して、Office 2003 のインストールを行いました。


2014年7月6日日曜日

Ubuntu で sync

Ubuntu 上で(正確には Lubuntu14.04)フロッピーディスクにファイルをコピーしました。すぐに、そのフロッピーディスクを抜いて、別のパソコンにセットして、コピーしたファイルを見ようとしたところ、ファイルの中身がからっぽでした。

Ubuntu 上でコピーしただけでは、駄目で、その後、sync というコマンドを実行しないといけないらしいことがわかりました。

フロッピーディスクにコピーした直後は、まだ実際にはフロッピーディスクには書き込まれていないということがあるようなのです。このような場合には sync コマンドを実行するとそのタイミングで書き込みが行なわれるようなのです。

2014年7月4日金曜日

pgp 2.6.3i

pgp 2.6.3i をダウンロードして、Windows7のマシンで使用してみました。

http://www.pgpi.org/cgi/download.cgi?filename=pgp263i.zip


Windows7 のDOSプロンプトで使用するのですが、pgp のコマンドを入力するとなぜか、ピーピーと音がしました。

pgp 2.3a で作成した鍵をインポートすることができました。


なお、Windows7ではなく、PC-9801のMS-DOS 5.00A 上で動作させようと思って試してみました。すると、PGP コマンドを一回実行すると、そのあと PC-9801がハングアップしてしまい反応しなくなりました。これでは、使用できません。

2014年7月1日火曜日

MK802iv を Android 4.4.2 にアップグレード ( 140526 )

MK802iv のAndroid 4.4.2 のファームウエアがダウンロードできることに気がつきました。ダウンロードして、インストールしました。インストールしたのは、140526 というファームウエアです。


http://www.rikomagic.com/en/download/do_1.html


skype をインストールして使用してみました。問題なく使用できるようです。


Android 4.4 になったせいか、画面が少し変わりました。
何かの拍子にリブートがかかってしまいます。