2015年7月29日水曜日

ASUS X552W を購入しました。

ASUS のノートパソコン X552W を購入しました。

型番は X552W ですが、もう少し詳しくみてみると型番は、X552WA-B-SX015 でした。

このノートパソコンはメモリが2Gですが、公式には増設できないそうです。ですが、インターネットで見てみると、メモリを増設するスロットがあり、実際に増設した人がいるようです。

増設したメモリは、PC3L-12800(  DDR3L-1600 )4Gだそうです。もともとの2Gのメモリと合わせて6Gとなり、動作も快適になったそうです。

(2015.8.21)
実際に4Gメモリを購入してメモリの増設を行いました。


このノートパソコンには、Windows8.1 with Bing がインストールされており、Windows10 へのアップグレードを予約しました。

なお、とりあえずX552W のDドライブを削減して空き領域を作成して、そこにUbuntu 15.04 をインストールしました。X552W を起動する時にOSをUbuntuにするか Windows にするかを選択できるようになりました。


PC TV with nasne をインストールして評価してみました。新しく購入したこのノートパソコンでテレビの番組が見られることを確認しました。14日間は無料で評価使用できるようです。

なお、以前からもっていたノートパソコンでは、PC TV with nasne は動作しなかったのです。なぜ新しいノートパソコンX552W で動作するのかは不明です。


(2015.8.8)
このノートパソコンを Windows10 にアップグレードしました。


このノートパソコンは、CPUがやや弱く、動画やDVDを見ようとするとカクカクすることがあるということでした。たしかに、yutube を見ているとカクついたことはあります。

(2015.10.24)PCにUSB接続して使用できるワンセグチューナーを購入しました。このPCでワンセグのテレビを見られるようになりました。



2015年7月24日金曜日

ファイルが存在したら何々をする(Unix シェルスクリプトのサンプル)

Linux(Unix) のシェルスクリプトで、「もしファイルが存在したら何々をする」という処理をしたい場合があります。その場合には例えば以下のサンプルのように記述します。なおシェルスクリプトの種類はBシェルです。




if [ -f xxxxxxxx.csv ] ; then
     rm xxxxxxxx.csv
     echo xxxxxxxx.csv removed
fi



上記のシェルスクリプトでは、xxxxxxxx.csv というファイルが存在したら、それを削除して xxxxxxxx.csv removed と表示します。